第3回菊池市いきいき100歳体操交流会を開催しました!
11月28日(木)に第3回菊池市いきいき100歳体操交流会を開催しました!
今回は、菊池市泗水ホールで交流会を開催し、100人を超える方々が参加されました。90歳以上で100歳体操に取り組んでいる方が62名になり、菊池市長から代表者へ表彰状の授与がありました。かみかみ100歳体操を行ったり、活動されている3団体(中原区、甲佐町区、桜山地区)からの活動報告もあり、地域の通いの場での取り組みのヒントになる話でした。
『いきいき100歳体操』は、DVDを見ながら椅子に座って行うゆっくりとした体操です。継続することで「歩くのが楽になった」「つまづかなくなった」など、体操の効果を実感されています。併せて「週に1回会って話すのが楽しみ」「次の集まりが待ち遠しい」など、交流の場にもなっています。
令和元年11月末現在、80団体が週に1〜2回体操に取り組まれています。年々、取り組み団体が増えてきています。皆さんの地域でも是非、100歳体操に取り組んでみませんか?
菊池市では『いきいき100歳体操』参加団体を募集しています。
登録条件
- 5人以上の団体で過半数が65歳以上
- 週1回以上、最低3ヶ月続けること
- 椅子・テレビ・DVDプレイヤーを団体でないこと
- 政治・宗教を伴う活動や営利を目的とした団体でないこと
※公民館や自宅など、会場はどこでも可能です。
「これから取り組んでみたい」「関心がある」方は、高齢支援課にお問い合わせください。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年1月13日 九州テイ・エス株式会社が横断旗を寄贈(令和3年11月18日)
- 2022年1月13日 九州柳河精機株式会社が発電機を寄贈(令和3年12月21日)
- 2021年12月24日 倉敷紡績株式会社熊本事業所からタオルハンカチを寄贈いただきま...
- 2022年6月27日 澤田敬博さんが令和4年度熊本県高等学校総合体育大会ボクシング...
- 2022年6月23日 包括連携協定企業・大学等との交流会を開催しました