緊急情報はありません

トピックス~まちの話題~

Topics - Town Topics

次世代を担う中学生が職人芸を体験(R7.10.27)

2025年11月06日

 10月27日に七城中学校で熊本県技能士会連合会菊池支部による職業体験が開催され、2年生52人が参加しました。

 この取り組みは、次世代を担う若者たちに職業体験をしてもらい、働くことの意義や社会の仕組みについて理解を深めることを目的としています。昨年は菊池南中学校で開催され、今年で2回目です。

 大工・瓦・左官・鉄筋の4種類を児童たちは順番に体験しました。


 参加者の木村咲月(きむらさつき)さんは「以前の職業体験とは違う職業を体験できてよかったです。日常生活の安全がどのようにつくられているかわかり、人の温かさを感じました」と話しました。

 参加者の宮本翔湧(みやもととわ)さんは「モノづくりの動画をよく見ていて、簡単だと思っていたのですが、やってみるとそれぞれに工夫や細かい技術が使われていて難しいと実感しました。楽しかったですし、将来の参考になりました」と話しました。


▼大工コーナーではかんな削り体験や材木の組み立てをしました

大工   


 

▼瓦コーナーは器具を使って瓦を割ったり屋根に瓦を取り付けたりしました

瓦   


 

▼左官コーナーは漆喰塗を体験しました

左官   


 

▼鉄筋コーナーは鉄材を器具を使って曲げたり切ったり結んだりしました

鉄筋   


 


トップへ戻る