緊急情報はありません

トピックス~まちの話題~

Topics - Town Topics

環境教育ワークショップを開催しました

2025年07月15日

 菊池市のすばらしい自然環境を後世に引き継ぐため、地球温暖化に関する現状を把握し、地球環境を保全していくことの大切さについて理解を深めることを目的として、令和7年6月30日(月)、菊之池小学校の5年生の児童を対象に環境教育を開催しました。

 当日は、講師として「菊池管内環境活動協議会」の皆さまをお招きし、地球温暖化の現状や再生可能エネルギーの活用などについて、わかりやすくお話いただきました。児童たちは、熱心に耳を傾けながら、環境問題への理解を深め、ワークショップでは日常生活における地球温暖化対策への取組について活発に意見を出し合いました。

 ワークショップの後には、紫外線に反応して色が変わる「UVビーズストラップ」づくりを体験し、紫外線の性質や地球温暖化との関わりについて、楽しく学びました。

 また、このワークショップは、熊本連携中枢都市圏における地球温暖化対策実行計画(区域・施策編)の改定に伴い、「こども基本法」の趣旨に基づいて、子どもたちの意見や考えを集約し、今後の計画に反映させるための貴重な意見聴取の場としても位置づけました。児童からは「自然を守るために、もっと自分たちにできることをやっていきたい」など、前向きな意見が寄せられました。

 本市では、今後も地域や子どもたちとの対話を大切にしながら、持続可能なまちづくりに取り組んでまいります。


●菊池管内環境活動協議会による講話

講話   


 

●UVビーズストラップ作り

UVビーズストラップ作り   


 


トップへ戻る