緊急情報はありません

トピックス~まちの話題~

Topics - Town Topics

台風を想定して藤田区で避難訓練(R7.3.30)

2025年04月15日

 3月30日に藤田区自主防災組織が避難訓練を実施し、藤田区民約100人が参加しました。

 藤田区は平成26年に自主防災組織を設立後、毎年3月に避難訓練を実施しています。令和6年度には第29回防災まちづくり大賞で日本防火・防災協会長賞を受賞しました。

 今回は台風を想定して区民は公民館に避難し、構成員は情報収集班、避難誘導班、消火救護班、生活介護班に分かれて業務を行いました。避難誘導班では車いすを必要とするモデル要支援者の自宅を訪問し、同伴して公民館まで避難。各班の班長が会長に報告し、無事避難訓練が完了しました。

 訓練後には炊き出し訓練と防災まちづくり大賞受賞のお祝いを兼ねて参加者に赤飯が配られました。

 髙木孝弘(たかきたかひろ)会長は避難訓練の振り返り「今回も区民の皆さんが積極的に避難訓練に参加してくれました。回を重ねるごとに区民の防災意識が高まっていて喜ばしいです。」と話しました。


▼要支援者を車いすに乗せて避難する避難誘導班

避難   


 

▼避難者の受付を行う情報収集班

名簿   


 

▼区民に消火器を実際に使ってもらい指導する消防団員

消火器   


 


トップへ戻る