中国の思想家・孔子の教え「論語」を親子で学ぶ「こども論語塾」の修了式が3月9日、菊池教育会館であり、受講生14人が修了証を受け取りました。
主催するのは学校関係者でつくる一般社団法人・菊池教育会。菊池市は中世の豪族・菊池一族が「孔子堂」を建てて儒学を奨励するなど学問が盛んでした。文教の地としての歴史や伝統を再認識してもらい、子どもたちに正しい言葉の使い方や人間性を身に付けてもらおうと毎年、企画しています。今年は昨年6月から3月までの計9回開かれ、親子で論語の一文を学びました。
最終回は「学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや」などの章を声に出して読み、元教諭の岩根美紀(いわねみき)さん(岩本)の解説を通して意味を理解しました。
菊池教育会の坂本敏正(さかもととしまさ)会長は「子どもたちのこれからの人生に生かしてほしいです」と話しました。
修了式の最後は子どもたちと講師で記念撮影▼