菊池市内の小学生・中学生及びその保護者を対象に、菊池市内にある農産物を使用した学校給食の献立を考えることで、地域及び地域農産物への理解を深め、同時に給食や食についての興味や関心を高めてもらうことを目的として、給食の献立を募集しました。
応募総数495点の中から、それぞれ次の皆さんが受賞されました。
学校名 | 学年 | 氏名 | メニュー |
---|---|---|---|
菊池北中学校 | 2年 | 城本 萌結(しろもと みゆ) |
最優秀賞受賞者、城本 萌結さんにインタビュー
Q:この献立は、どのように思いつきましたか?
A:菊池産の食材で調べたら「ヤーコン」がでてきて、あまり知られていないと思ったので食材として使おうと、このメニューを考えました。
Q:献立を立てる時や料理をする時に、工夫した点や苦労した点は?
A:あんかけとヤーコンをおいしく組み合わせることが難しかったです。
Q:最優秀賞に選ばれた感想は?
A:入賞したと聞いたときは、とてもびっくりしました。
学校名 | 学年 | 氏名 | メニュー |
---|---|---|---|
菊池南中学校 | 2年 | 武藤 花奈(むとう はな) | 水田ごぼうと切り干し大根のサラダ(PDF 約1MB) |
七城中学校 | 1年 | 秋岡 芽依(あきおか めい) | 菊池いっぱいの炒め物(PDF 約1MB) |
学校名 | 学年 | 氏名 | メニュー |
---|---|---|---|
七城小学校 | 6年 | 村上 鈴花(むらかみ すずか) | |
泗水東小学校 | 5年 | 仲田 陽紀(なかた はるき) | |
泗水西小学校 | 1年 | 安岡 花(やすおか はな) | |
菊池南中学校 | 2年 | 藏元 那海(くらもと なみ) | |
七城中学校 | 2年 | 美麗 莉帆(びれい りほ) | |
旭志中学校 | 1年 | 松永 怜大(まつなが れお) | |
旭志中学校 | 1年 | 岡島 斗真(おかじま とうま) | 菊池の里芋を使った和風グラタン(PDF 約1MB) |
※最優秀賞、優秀賞の献立は、全国学校給食週間(1月24日~30日)に、学校給食で食べてもらいます。
たくさんのご応募ありがとうございました。