緊急情報はありません

菊池市内で創業・新分野進出をされる方向け支援制度のご案内

2024年02月27日

菊池市創業支援事業のご案内

菊池市では、市内で起業を考えている方に向けて、以下のとおり様々な支援を実施しております。


1.特定創業支援事業の証明書発行

特定創業支援事業とは

国から認定を受けた市区町村が創業希望者に対して行う継続的な支援で、経営・財務・人材育成・ 販路開拓の知識が全て身に付く事業のことをいいます。  

証明書を取得するメリットの例

特定創業支援事業による支援を受けた証明書を取得することで、以下の支援や優遇措置を受けることができます。

  1. 「菊池市創業支援事業補助金(※1)」を申請できるようになります
  2. 「菊池市創業融資制度(※2)」で融資限度額が増加するなど優遇措置を受けることができます
  3. 会社設立時の登録免許税の軽減措置を受けることができます(個人の方のみ)
  4. 日本政策金融公庫の「新創業融資制度」の自己資金要件を満たすことができます
  5. 日本政策金融公庫の「新規開業資金」の貸付利率引き下げの優遇措置を受けることができます
  6. 国の「小規模事業者持続化補助金」の上限額増加の優遇措置を受けることができます 


証明書を取得できる対象者

下記のいずれかに当てはまる方は、必要な手続きを取ることで証明書を取得することができます。

  • これから初めて事業を営む個人(現在、事業を営んでいない個人。2社目以降の創業については、原則対象外 )
  • 創業後5年未満の方(事業を開始した日以後5年を経過していない個人または法人)
証明書を取得する方法

以下のいずれかの要件を満たすことで証明書を取得することができます。

  • 菊池市が開催する「きくち起業塾(※3)」「創業個別相談会(※4)」や、菊池市が連携する機関(菊池市商工会)のマンツーマンによる個別支援を、1ヶ月以上の期間をかけ、4回以上受け、経営・販路開拓・財務・人材育成等の専門家のアドバイスを受けた者
  • 熊本県商工会連合会が開催する「創業スクール」を、全体の8割以上受講(出席)し修了証を受領した者。かつ菊池市が連携する機関(菊池市商工会)のマンツーマンによる個別支援を1回以上受けた者。


2.創業支援事業補助金(※1)

菊池市の産業の振興と雇用の創出を図るため、菊池市内で創業を希望する方、もしくは新分野に進出する方に対し、補助を行っております。

※詳細は下記の「菊池市創業支援事業要綱」をご覧ください。

補助対象者

(1)から(8)の要件をすべて満たす方が対象となります。

(1)次のいずれかに該当する者であること。

  • 【創業】これまで事業を営んだことのない個人が、新たに本市において事業を開始すること。または、これまで事業を営んだことのない個人が新たに法人を設立し、本市において事業を開始すること。
  • 【新分野進出】既に事業を営んでいる者が、その事業とは日本標準産業分類の中分類が異なる業種の事業を新たに開始すること。

(2)次のいずれかに該当する者であること。

  • 【創業】補助金の申請年度内に創業を行う者、または申請時において創業の日から1年を経過しない者であること。
  • 【新分野進出】交付の決定を受けた後に事業に着手する者であること。

(3)次のいずれかに該当する者であること。

  • 【個人事業者】代表者が補助事業の完了までに本市に居住し、本市の住民基本台帳に記録されていること。
  • 【法人】補助事業の完了までに、本市を本店所在地とした法人登記が行われていること。

(4)業種にあっては、日本標準産業分類の大分類I-卸売業、小売業、大分類M-宿泊業、飲食サービス業、大分類N-生活関連サービス業、娯楽業、大分類O-教育、学習支援業、その他商店街の集客やイメージアップに有効でまちづくりに寄与すると市長が認める業種であること。

(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員でない者、又はそれらと密接な関係を有しない者であること。

(6)市県民税の滞納がないこと。

(7)創業支援事業計画のワンストップ窓口(菊池市商工会)で、1ヶ月以上の期間をかけ、4回以上の相談を行い、適切な事業計画を有している創業支援事業者。または、それと同等の事業計画を有する新分野に進出する者であること。

(8)過去に菊池市創業支援事業による助成を受けていない者であること。

グルメ菊池重点区域

令和4年4月1日から、「グルメ菊池」に認定された飲食関連の事業者で、グルメ菊池重点区域において創業する場合は補助上限額の拡充や補助期間の延長が受けられます。

【※「グルメ菊池」認定制度の詳細については、以下のURLをご覧ください】

https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1222/4055.html

別図(第5条関係)グルメ菊池重点地域の画像

 


 

創業支援事業要綱・申請書類等


3.菊池市創業融資制度(※2)

菊池市内で創業する個人もしくは法人が利用できる融資制度です。

融資対象者

(1)から(4)の要件をすべて満たす方が対象となります。

(1)以下のいずれかに該当するもの。

  • 1ヶ月以内に新たに事業を開始する創業者。(※)
  • 2か月以内に新たに法人を設立し、当該法人事業を開始する創業者。(※)
  • 事業が開始した日から1年が経過していない中小企業者。
  • 法人を設立した日から1年が経過していない中小企業者。

※「特定創業支援等事業」を受け、菊池市の発行する証明書を取得したものは、期間が6月以内に延長されます。

(2)取扱金融機関(肥後銀行菊池支店・肥後銀行泗水支店、熊本銀行菊池支店、熊本第一信用金庫菊池支店)の取引停止処分を受けていないこと。

(3)信用保証協会に対して代位弁済による求償債務(連帯保証によるものを含む)がないこと。

(4)市県民税を完納していること。

融資条件
 表:融資条件について
融資限度額 1,000万円以内 
※「特定創業支援等事業」を受け、菊池市の発行する証明書を取得したものは、1,500万円以内 
融資期間 10年以内  
返済方法 均等分割返済 
※ただし、1年以内の据置期間を設けることができる。
貸付利率 融資期間に応じて次のとおり 
※「特定創業支援等事業」を受け、菊池市の発行する証明書を取得したものは、0.20%を減じた金利とする。
  • 3年以内:固定 年1.00%以内
  • 5年以内:固定 年1.10%以内
  • 7年以内:固定 年1.30%以内
  • 7年超 :固定 年1.45%以内
信用保証料率 基準料率 年0.90% 
※ただし、「特定創業支援等事業」を受け、菊池市の発行する証明書を取得したもの 、または信用保証協会の指定する専門家派遣事業を利用する場合の料率は、年0.80%とする。
また、会計参与を設置していることを登記により確認できる中小企業者についても、0.1%を減じた料率を適用する。

 

創業融資要綱・申請書類等


4.きくち起業塾(※3)

菊池市内で起業を考えている方、新規事業を起こしたいと考えている方を対象に、起業に必要なスキルを学び、事業計画書作成を支援する「きくち起業塾」を開講しております。


※令和5年度は、令和5年8月6日(日)から令和6年1月27日(土)まで、全13回の講義を実施し、14名の塾生が受講しました。

令和6年1月27日(土)に実施した令和5年度きくち起業塾最終回の模様は、以下のページで紹介しています。

URL:https://www.city.kikuchi.lg.jp/article/view/1222/8165.html 


※令和6年度もきくち起業塾は開催予定です。(塾生募集の案内等、詳細は決まり次第、HP等でお知らせします)


5.創業個別相談会(※4)

創業・起業準備の進め方や、創業資金申請・資金計画等のお悩みに中小企業診断士がお答えする創業個別相談会を開催しています。


※令和5年度の相談会参加者募集は終了しました。

※なお、令和6年度も個別相談会は開催予定です。(詳細が決まり次第、HP等でお知らせします) 


トップへ戻る