先輩移住者の声Vol.1「上野智美さん」
更新日:2022年12月14日
市と包括連携協定を締結している(株)白金の森が、連携事業の一環として、菊池への移住者のその後を取材し、移住後の暮らしや今の思いを語っていただくというプロジェクトを始動されました。
第一弾として、菊池で新規就農されてからおよそ10年の上野智美さんにインタビューをされていますので、その動画を「菊池暮らしのすすめ」でも共有させていただきます。
※インタビュー及び撮影・編集 シェアハウス白金 広報企画 佐藤
上野さんは菊池市出身の両親のもと、隣の山鹿市で高校生時代までを過ごして育ちました。
大学卒業後、熊本市で会社員生活を送っていましたが、思い立って農業の道に。
農業大学校で研修を受け、農地を借りた菊池市で新規就農し無農薬栽培にチャレンジしました。
その後、結婚を機に菊池へ本格移住。
一児の母となった現在も農業だけでなく、季節限定でカフェを開いたりマルシェに出店したりとご活躍されており、最近は移住者のママ友が集まるなど、新たな交流の場になっています。
参考
5年前に上野さんにインタビューをした際の記事がこちらからご覧いただけます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
お問い合わせ
菊池市役所 地域振興課 集落・定住支援室
電話番号:0968-25-7250
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月12日 菊池市が「第11回『住みたい田舎』ベストランキング」にランクイ...
- 2022年11月30日 古民家一棟貸しの「Casa Di Acero」に宿泊しませんか?...
- 2022年10月18日 菊池市の移住・定住支援制度ご紹介
- 2022年10月3日 「地域で働くこと。‐移住者に聴いてみる@熊本県菊池市‐」の動...
- 2022年8月8日 「きくち暮らしコーディネーター」(地域おこし協力隊)が着任しま...
- 2022年7月20日 インタビュー17「菊池の人たちをキレイにしたい!」
- 2022年6月29日 現地視察にかかる交通費や宿泊費を補助します!
- 2022年4月18日 VR動画で菊池市の移住希望者案内の様子をご覧いただけます!
- 2022年3月24日 インタビュー16「毎日温泉に入れる生活は最高です」
- 2022年3月18日 内閣府移住応援サイト「いいかも地方暮らし」に菊池市の移住者が...