
春の体験 春の体験 茶摘み体験 水源地区の中でも標高500mにある伊牟田区の広大な茶畑で手摘み体験! 摘んだ茶葉は手もみ・釜煎りして持ち帰ることができます。 ひと味違う体験になること間違いなし!です。 ...
春の体験
春の体験 茶摘み体験 水源地区の中でも標高500mにある伊牟田区の広大な茶畑で手摘み体験! 摘んだ茶葉は手もみ・釜煎りして持ち帰ることができます。 ひと味違う体験になること間違いなし!です。 ...

夏の体験 夏の体験 きくちふるさと水源交流館では、一年を通して様々な体験を行っています。 みんなが楽しめる体験がいっぱいです♪ 竹の流しソーメン体験 流し台用の”竹”を切るところから始めます。 どん...
夏の体験
夏の体験 きくちふるさと水源交流館では、一年を通して様々な体験を行っています。 みんなが楽しめる体験がいっぱいです♪ 竹の流しソーメン体験 流し台用の”竹”を切るところから始めます。 どん...

秋・冬の体験 秋・冬の体験 ピザづくり体験(通年) 石釜を使っての本格ピザに挑戦! まずは生地づくりから始めましょう。 しっかりねかせた生地に好きな具材をのせて野外の石釜で一気に焼き上げます。 基本的な食...
秋・冬の体験
秋・冬の体験 ピザづくり体験(通年) 石釜を使っての本格ピザに挑戦! まずは生地づくりから始めましょう。 しっかりねかせた生地に好きな具材をのせて野外の石釜で一気に焼き上げます。 基本的な食...

通年提供の体験 通年提供体験メニューリスト 通年提供(食) ■郷土料理 団子、豆腐、こんにゃく、そば、うどん…地域で採れる食材を使用 ■ピザ焼き 無農薬小麦を使って 間伐材を活用した石窯で焼く手作...
通年提供の体験
通年提供体験メニューリスト 通年提供(食) ■郷土料理 団子、豆腐、こんにゃく、そば、うどん…地域で採れる食材を使用 ■ピザ焼き 無農薬小麦を使って 間伐材を活用した石窯で焼く手作...

菊池ふるさと体験協議会について 菊池ふるさと体験協議会とは 菊池ふるさと体験協議会は、菊池市における地域の特色を活かした農泊・生活体験等を行い、地域住民や来訪者との交流を促進することで、老若男女様々な市民の生きがい、所得の向上...
菊池ふるさと体験協議会について
菊池ふるさと体験協議会とは 菊池ふるさと体験協議会は、菊池市における地域の特色を活かした農泊・生活体験等を行い、地域住民や来訪者との交流を促進することで、老若男女様々な市民の生きがい、所得の向上...
「菊池ライド2018」を開催しました! 11月18日(日)、菊池市内を参加者自慢の自転車で駆け巡るサイクリングイベント「菊池ライド2018」を開催しました。 当日は、済みきった秋晴れの中、約150名のライダーたちが菊池市に集いました。 この大会...
「菊池ライド2018」を開催しました!
11月18日(日)、菊池市内を参加者自慢の自転車で駆け巡るサイクリングイベント「菊池ライド2018」を開催しました。 当日は、済みきった秋晴れの中、約150名のライダーたちが菊池市に集いました。 この大会...

九州唯一の大自然アトラクション「イデベンチャー」 イデベンチャー体験動画 イデベンチャーとは? 九州唯一の井手下り、原井手をカヤックで下る「イデベンチャー」は、水の流れに身を任せ、森の中を通ったり、橋やトンネルをくぐったりと、自然に癒...
九州唯一の大自然アトラクション「イデベンチャー」
イデベンチャー体験動画 イデベンチャーとは? 九州唯一の井手下り、原井手をカヤックで下る「イデベンチャー」は、水の流れに身を任せ、森の中を通ったり、橋やトンネルをくぐったりと、自然に癒...

「菊池市民泊案内」パンフレットについて 菊池ふるさと体験協議会では「菊池市民泊案内」のパンフレットを作成しました。 このパンフレットには農家民泊の魅力や、協議会に加入している6軒のホストの紹介、そして民泊に対するホストの方々の思いなど...
「菊池市民泊案内」パンフレットについて
菊池ふるさと体験協議会では「菊池市民泊案内」のパンフレットを作成しました。 このパンフレットには農家民泊の魅力や、協議会に加入している6軒のホストの紹介、そして民泊に対するホストの方々の思いなど...
「モンベルフレンドフェア」にブース出展しました! 6月17日(土)・18日(日)の2日間、福岡市の福岡国際センターで行われた「モンベルフレンドフェア」に菊池市と(社)菊池観光協会、菊池ふるさと体験協議会が合同でブース出展しました。(本市とモンベルは今年1月に包...
「モンベルフレンドフェア」にブース出展しました!
6月17日(土)・18日(日)の2日間、福岡市の福岡国際センターで行われた「モンベルフレンドフェア」に菊池市と(社)菊池観光協会、菊池ふるさと体験協議会が合同でブース出展しました。(本市とモンベルは今年1月に包...
「きくちフットパス」を開催しました! 6月9日(土)に菊池市水源地区で「きくちフットパス」が開催されました。 このイベントは、NPO法人きらり水源村やきくちフットパス協議会が開催しているフットパス体験会です。 今回は水源の里山を約7km歩くスペ...
「きくちフットパス」を開催しました!
6月9日(土)に菊池市水源地区で「きくちフットパス」が開催されました。 このイベントは、NPO法人きらり水源村やきくちフットパス協議会が開催しているフットパス体験会です。 今回は水源の里山を約7km歩くスペ...

「きくちフットパスMAP」で菊池を歩いてみましょう! 菊池市では今年度「きくちフットパスMAP」をリニューアルしました。 現在、迫間地区、重味地区、水源地区、旭志地区、泗水地区、七城地区で、自然や歴史、文化を堪能できる7つのコースが用意されています。 あ...
「きくちフットパスMAP」で菊池を歩いてみましょう!
菊池市では今年度「きくちフットパスMAP」をリニューアルしました。 現在、迫間地区、重味地区、水源地区、旭志地区、泗水地区、七城地区で、自然や歴史、文化を堪能できる7つのコースが用意されています。 あ...

サイクリングイベントボランティア参加者募集中!! 平成29年7月30日、菊池市でサイクリング大会「菊池ライド2017」が行われます。 (熊本県サイクリング協会主催) 一緒にこのイベントを盛り上げてくれるボランティア協力者を募集します。 学生も大歓迎です!!た...
サイクリングイベントボランティア参加者募集中!!
平成29年7月30日、菊池市でサイクリング大会「菊池ライド2017」が行われます。 (熊本県サイクリング協会主催) 一緒にこのイベントを盛り上げてくれるボランティア協力者を募集します。 学生も大歓迎です!!た...

【平成28年11月30日〆切】 きの婚 in菊池市 参加者募集!!... 菊池市が主催する第10回菊池市独身者交流会(婚活イベント)への参加者を募集します。今回は、菊池市の地域資源である「原木椎茸の魅力」をテーマとして「きの婚」を開催します。参加者の方々には、山林の中で鳥や...
【平成28年11月30日〆切】 きの婚 in菊池市 参加者募集!!...
菊池市が主催する第10回菊池市独身者交流会(婚活イベント)への参加者を募集します。今回は、菊池市の地域資源である「原木椎茸の魅力」をテーマとして「きの婚」を開催します。参加者の方々には、山林の中で鳥や...

域学連携!!菊農生×菊池・人づくり愛塾×菊池市社協×NPO法人き... 農村部を盛り上げる「グリーンツーリズム」をテーマに活動する「菊池農業高校グリーンライフ研究班」。 菊農生は、グリーンツーリズムにより地域活性化を目的に活動を続けて来ましたが、4月の地震により菊池市...
域学連携!!菊農生×菊池・人づくり愛塾×菊池市社協×NPO法人き...
農村部を盛り上げる「グリーンツーリズム」をテーマに活動する「菊池農業高校グリーンライフ研究班」。 菊農生は、グリーンツーリズムにより地域活性化を目的に活動を続けて来ましたが、4月の地震により菊池市...

「菊池おいしい村づくり 2016」への参加者を募集します。(〜12... みんなですごす農村の「春・夏・秋・冬」 菊池市の水源地区で、お米や野菜を育て収穫し、季節ごとの料理を作って食べる親子の農業体験です。 もちろん、菊池水源ならではの自然の中での遊びもいっぱい。 木造...
「菊池おいしい村づくり 2016」への参加者を募集します。(〜12...
みんなですごす農村の「春・夏・秋・冬」 菊池市の水源地区で、お米や野菜を育て収穫し、季節ごとの料理を作って食べる親子の農業体験です。 もちろん、菊池水源ならではの自然の中での遊びもいっぱい。 木造...

第54回サイクルスポーツIN熊本 サイクリング参加者定員に達しま... 菊池市の田園・森林・川・史跡などを眺めながら、菊池一族の城下町でのんびりサイクリングを楽しみませんか? 市内の物産館に立ち寄り地元でとれる特産品や、湧き水給水などを堪能していただき、この機会に...
第54回サイクルスポーツIN熊本 サイクリング参加者定員に達しま...
菊池市の田園・森林・川・史跡などを眺めながら、菊池一族の城下町でのんびりサイクリングを楽しみませんか? 市内の物産館に立ち寄り地元でとれる特産品や、湧き水給水などを堪能していただき、この機会に...