記事の詳細
子どもたちが熱演!「くまもと子ども芸術祭2015 in 菊池」(H27.8.9)
満席の会場。響く歌声。子どもたちの笑顔と元気な姿が、ステージいっぱいに広がりました。
「くまもと子ども芸術祭2015 in 菊池」は8月8日・9日の2日間、菊池文化会館で開催されました。地域文化の活性化と伝統芸能の継承などを目的に毎年開催され、ことしで3回目。
県内の15団体が出演した舞台は、菊陽武蔵剣豪太鼓の演奏で開幕。赤星神楽連の神楽や山鹿市の団体による歌舞伎などが次々と披露され、子どもたちの熱演に大きな拍手が送られました。
絵画や写真の展示、茶道や生け花、木工の体験コーナーもあり、子ども連れの来場者でにぎわいました。
出演団体(出演順)
- 菊陽武蔵剣豪太鼓(菊陽町)・・・太鼓
- 子ども芸術祭in菊池合唱団(菊池市)・・・合唱
- 菊池北小学校(菊池市)・・・狂言、雅楽
- 赤星神楽連(菊池市)・・・神楽
- 風流節頭保存会(荒尾市)・・・風流
- きくち親子能楽教室(菊池市)・・・能楽
- 清和中学校(山都町)・・・文楽、文楽所作踊り
- 八千代座子どもカブキ教室(山鹿市)・・・歌舞伎
- 植柳盆踊り保存会(八代市)・・・盆踊り
- 花房小学校(菊池市)・・・獅子舞
- 昂月貞千代会(菊池市)・・・日本舞踊
- 泗水町親子おこと教室(菊池市)・・・お箏
- 菊池女子高等学校(菊池市)・・・日本舞踊
- 菊池北中学校(菊池市)・・・ブラス・アンサンブル
体験団体
- お茶のおもてなし (旭志親子お茶教室<表千家>、七城伝統文化子ども教室<裏千家>)
- 木工品製作(熊本県県北広域本部農林水産部林務課)
- いけばな(池坊・小原流)
- フラワーアレンジメント(熊本県文化懇話会フラワーデザイン部門)
展示部門
- 菊池万句(短歌・俳句)
- いけばな(七城伝統文化子ども教室、泗水いけばな教室)
- 「私の好きなきくち」「これが菊池のたからもの」募集作品(絵画・書道・写真)
フォトギャラリー
カテゴリ内 他の記事
- 2022.07.01 切り絵 中山博とそのグループ
- 2021.03.29 玉祥寺このみやおどり奉納
- 2019.03.14 菊池武光公生誕700周年記念 ロゴデザインを決定しました!
- 2018.12.05 第14回菊池市文化祭
- 2018.10.02 TKUドラマ『土地改良の詩・冨田甚平』の撮影が行われました。
- 2017.10.19 きくち能楽教室発表会が開催されます!
- 2017.03.24 「感じる、菊池一族の軌跡〜菊池一族ウォークラリー〜スタート!!...
- 2016.08.25 ガーデニングコンテスト応募作品
- 2016.06.23 復興支援の絵手紙展「熊本負けんばい展」(2016.6.23)
- 2015.01.26 菊池一族歴史交流シンポジウム・市民劇(11月29日・30日)