
コスモスの開花情報(10月20日時点) 迫間川沿いのコスモスが見頃を迎えています! 迫間川沿い(七城町の高田橋付近)のコスモスは7分〜8分咲きです。 今年は迫間川沿いのコスモスがなかなか咲かず心配していましたが、綺麗な花を咲かせてくれました...
コスモスの開花情報(10月20日時点)
迫間川沿いのコスモスが見頃を迎えています! 迫間川沿い(七城町の高田橋付近)のコスモスは7分〜8分咲きです。 今年は迫間川沿いのコスモスがなかなか咲かず心配していましたが、綺麗な花を咲かせてくれました...

コスモスの開花情報(10月18日時点) コスモブリッジ付近のコスモスが見頃を迎えています! コスモブリッジ付近のコスモスは8分咲きです。 日曜日はお天気にも恵まれ、たくさんの方が撮影に訪れていました! 映像だけでも旅した気...
コスモスの開花情報(10月18日時点)
コスモブリッジ付近のコスモスが見頃を迎えています! コスモブリッジ付近のコスモスは8分咲きです。 日曜日はお天気にも恵まれ、たくさんの方が撮影に訪れていました! 映像だけでも旅した気...

コスモスの開花情報(10月14日時点) 七城町のコスモスが色付き始めました! 新型コロナウイルス感染症により、外出ができない日が続いておりますが、皆様に少しでも癒しや安らぎを感じていただければと思います。 コスモブリッジ付近は3分咲きです...
コスモスの開花情報(10月14日時点)
七城町のコスモスが色付き始めました! 新型コロナウイルス感染症により、外出ができない日が続いておりますが、皆様に少しでも癒しや安らぎを感じていただければと思います。 コスモブリッジ付近は3分咲きです...
竜門ダム風の広場キャンプ場利用申請書 申請書手続き案内 申込手順 ご利用希望日の1週間前までに、電話で仮予約。※電話以外の仮予約はお受けできかねます。ご了承ください。 利用申請書をFAX、郵送、メールまたは土木課窓口に直接提出 受付...
竜門ダム風の広場キャンプ場利用申請書
申請書手続き案内 申込手順 ご利用希望日の1週間前までに、電話で仮予約。※電話以外の仮予約はお受けできかねます。ご了承ください。 利用申請書をFAX、郵送、メールまたは土木課窓口に直接提出 受付...

菊池渓谷がトリップアドバイザーの『2019年エクセレンス認証(Cer... 菊池市の代表的な観光スポットである菊池渓谷が、世界最大の旅行サイトであるトリップアドバイザーの『2019年エクセレンス認証(Certificate of Excellence)』に認定されました! この認証は、旅行者から高い評価...
菊池渓谷がトリップアドバイザーの『2019年エクセレンス認証(Cer...
菊池市の代表的な観光スポットである菊池渓谷が、世界最大の旅行サイトであるトリップアドバイザーの『2019年エクセレンス認証(Certificate of Excellence)』に認定されました! この認証は、旅行者から高い評価...

七城地区河川周辺のコスモスの開花状況(10/18) 迫間川河川敷 迫間川河川敷の開花状況は、5〜7分咲です。 菊池川河川敷 七城温泉ドーム近くの菊池川河川敷の開花状況は、3分咲です。 その他 10月26日(土)に、七城総合グラウンドにおいて、『七城ふるさ...
七城地区河川周辺のコスモスの開花状況(10/18)
迫間川河川敷 迫間川河川敷の開花状況は、5〜7分咲です。 菊池川河川敷 七城温泉ドーム近くの菊池川河川敷の開花状況は、3分咲です。 その他 10月26日(土)に、七城総合グラウンドにおいて、『七城ふるさ...
「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」オープニング式典が開催され... 「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」オープニング式典が開催されました かねてより、整備が進められておりました「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」のオープニング式典が、令和元年7月5日(金)に開催されまし...
「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」オープニング式典が開催され...
「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」オープニング式典が開催されました かねてより、整備が進められておりました「菊池渓谷水の駅プレジャーパーク」のオープニング式典が、令和元年7月5日(金)に開催されまし...

「菊池の感動スポットフォトコンテスト」受賞作品発表! 「菊池の感動スポットフォトコンテスト」受賞作品決定! 「菊池市のインスタ映えするような感動スポット」をテーマに4月1日〜5月31日まで開催した「菊池の感動スポットフォトコンテスト」では、300作品を超える...
「菊池の感動スポットフォトコンテスト」受賞作品発表!
「菊池の感動スポットフォトコンテスト」受賞作品決定! 「菊池市のインスタ映えするような感動スポット」をテーマに4月1日〜5月31日まで開催した「菊池の感動スポットフォトコンテスト」では、300作品を超える...

菊池市のサイクリングコースが「TABIRIN」に掲載されました!... 菊池市にある6つのサイクリングコース「花めぐりコース」「湖めぐりコース」「水めぐりコース」「食めぐりコース」「竜門ダム・スーパー林道コース」「阿蘇・菊池渓谷コース」が、パシフィックコンサルタン...
菊池市のサイクリングコースが「TABIRIN」に掲載されました!...
菊池市にある6つのサイクリングコース「花めぐりコース」「湖めぐりコース」「水めぐりコース」「食めぐりコース」「竜門ダム・スーパー林道コース」「阿蘇・菊池渓谷コース」が、パシフィックコンサルタン...

菊池神社 明治3年(1870)に、皇族に忠義を尽くした菊池一族を称え、明治天皇の命により創建されました。南北朝時代、南朝方の武将として親王とともに戦った菊池武時、武重、武光が主祭神として祀られており、境内にあ...
菊池神社
明治3年(1870)に、皇族に忠義を尽くした菊池一族を称え、明治天皇の命により創建されました。南北朝時代、南朝方の武将として親王とともに戦った菊池武時、武重、武光が主祭神として祀られており、境内にあ...

菊池市の農家民泊がNHK WORLDにて紹介されました! 菊池市内で農家民泊を営まれている「星乃里」(赤星千昭さん・優子さん夫妻)が、NHKの海外向け番組「Journeys in Japan」に紹介されました。 番組は「菊池の農業」というテーマで、自然農法を中心に菊池市内の農...
菊池市の農家民泊がNHK WORLDにて紹介されました!
菊池市内で農家民泊を営まれている「星乃里」(赤星千昭さん・優子さん夫妻)が、NHKの海外向け番組「Journeys in Japan」に紹介されました。 番組は「菊池の農業」というテーマで、自然農法を中心に菊池市内の農...
‘18七城河川コスモス開花情報(10月11日撮影) ‘18七城地区河川コスモス開花情報(10月11日撮影) 七城地区河川のコスモスが開花し始めています。 菊池川のコスモブリッジ下流は七分咲(一部は一分咲です)。また、迫間川は、コスモスとヒマワリが咲いており、...
‘18七城河川コスモス開花情報(10月11日撮影)
‘18七城地区河川コスモス開花情報(10月11日撮影) 七城地区河川のコスモスが開花し始めています。 菊池川のコスモブリッジ下流は七分咲(一部は一分咲です)。また、迫間川は、コスモスとヒマワリが咲いており、...

九州唯一の大自然アトラクション「イデベンチャー」 イデベンチャー体験動画 イデベンチャーとは? 九州唯一の井手下り、原井手をカヤックで下る「イデベンチャー」は、水の流れに身を任せ、森の中を通ったり、橋やトンネルをくぐったりと、自然に癒...
九州唯一の大自然アトラクション「イデベンチャー」
イデベンチャー体験動画 イデベンチャーとは? 九州唯一の井手下り、原井手をカヤックで下る「イデベンチャー」は、水の流れに身を任せ、森の中を通ったり、橋やトンネルをくぐったりと、自然に癒...
「きくちフットパス」を開催しました! 6月9日(土)に菊池市水源地区で「きくちフットパス」が開催されました。 このイベントは、NPO法人きらり水源村やきくちフットパス協議会が開催しているフットパス体験会です。 今回は水源の里山を約7km歩くスペ...
「きくちフットパス」を開催しました!
6月9日(土)に菊池市水源地区で「きくちフットパス」が開催されました。 このイベントは、NPO法人きらり水源村やきくちフットパス協議会が開催しているフットパス体験会です。 今回は水源の里山を約7km歩くスペ...
菊池公園『城山展望所』 美しい夕日や夜景が楽しめる展望所が出来ました。 菊池公園の一角にあり、隈府(わいふ)の街並みが一望できます。 天気のいい日には金峰山や雲仙などの山々も眺めることができ、お散歩コースやウォーキング...
菊池公園『城山展望所』
美しい夕日や夜景が楽しめる展望所が出来ました。 菊池公園の一角にあり、隈府(わいふ)の街並みが一望できます。 天気のいい日には金峰山や雲仙などの山々も眺めることができ、お散歩コースやウォーキング...
七城地区のコスモス開花情報を掲載します(10月18日現在) 今日の七城地区のコスモスの開花状況は・・・8分咲き〜9分咲きです! 河川敷に咲き誇るコスモスをご鑑賞ください。 なお、コスモスは今週末が見頃です。 ↑菊池川河川敷 ☆10月21日(土)に七...
七城地区のコスモス開花情報を掲載します(10月18日現在)
今日の七城地区のコスモスの開花状況は・・・8分咲き〜9分咲きです! 河川敷に咲き誇るコスモスをご鑑賞ください。 なお、コスモスは今週末が見頃です。 ↑菊池川河川敷 ☆10月21日(土)に七...