きくち物語コンテンツ一覧を見る

癒しの里、きくち

菊池で遊ぶ

菊池で食べる

菊池で泊まる

菊池の情報

菊池を学ぶ

前のページに戻る

1 2 次へ >>

ライブチラシ

菊池亮太ピアノライブin菊池 現在、全国で大注目のピアニスト、菊池亮太さんピアノライブ開催! YouTubeチャンネル登録者数は、なんと50万人以上! 菊池亮太さんのルーツが菊池市にあるということから、菊池ファンクラブとのwebでの交流を経...

ライブチラシ

「菊池亮太ピアノライブin菊池」詳細ページへ移動します

菊池亮太ピアノライブin菊池

現在、全国で大注目のピアニスト、菊池亮太さんピアノライブ開催! YouTubeチャンネル登録者数は、なんと50万人以上! 菊池亮太さんのルーツが菊池市にあるということから、菊池ファンクラブとのwebでの交流を経...

さくらマルシェ

きくちさくらマルシェを開催します きくちさくらマルシェを開催します 県内のハンドメイド雑貨やスイーツ、パンのほか、菊池の飲食店や農産物など、約50店舗が大集合!自然ゆたかな菊池で春を感じながら、ゆっくりと一日をお楽しみください。 ...

さくらマルシェ

「きくちさくらマルシェを開催します」詳細ページへ移動します

きくちさくらマルシェを開催します

きくちさくらマルシェを開催します 県内のハンドメイド雑貨やスイーツ、パンのほか、菊池の飲食店や農産物など、約50店舗が大集合!自然ゆたかな菊池で春を感じながら、ゆっくりと一日をお楽しみください。 ...

農業体験モニターツアーチラシ(表)

採れたて野菜をひとかじり!農家とのふれあい&新鮮食材堪能ツ... 採れたて野菜をひとかじり!農家とのふれあい&新鮮食材堪能ツアー参加者募集中! 県北広域本部では菊池地域の食と農体験の日帰りモニターツアーの参加者を募集しています。 農家さんと一緒に菊池の自慢の野...

農業体験モニターツアーチラシ(表)

「採れたて野菜をひとかじり!農家とのふれあい&新鮮食材堪能ツ...」詳細ページへ移動します

採れたて野菜をひとかじり!農家とのふれあい&新鮮食材堪能ツ...

採れたて野菜をひとかじり!農家とのふれあい&新鮮食材堪能ツアー参加者募集中! 県北広域本部では菊池地域の食と農体験の日帰りモニターツアーの参加者を募集しています。 農家さんと一緒に菊池の自慢の野...

モニターツアーチラシ(表)

絶景映え!アウトドアしたい人集まれ!冬の菊池あったかごはんに大... ”冬の菊池あったかごはんに大自然でのアウトドア体験モニターツアー”を開催します! 冬の菊池の魅力をギュッと詰め込んだモニターツアーを開催します。小さなお子様を連れたご家族、ご夫婦、カップル、お一...

モニターツアーチラシ(表)

「絶景映え!アウトドアしたい人集まれ!冬の菊池あったかごはんに大...」詳細ページへ移動します

絶景映え!アウトドアしたい人集まれ!冬の菊池あったかごはんに大...

”冬の菊池あったかごはんに大自然でのアウトドア体験モニターツアー”を開催します! 冬の菊池の魅力をギュッと詰め込んだモニターツアーを開催します。小さなお子様を連れたご家族、ご夫婦、カップル、お一...

冬の宿泊応援キャンペーン(表)

「菊池市冬の宿泊応援キャンペーン」を実施します! 「菊池市冬の宿泊応援キャンペーン」を実施します! 菊池市内の旅館・ホテル等の対象宿泊施設に宿泊する方を対象に、宿泊料金の2分の1(1人1泊につき最大5,000円)を助成します。また、加えて、菊池市内の対象店舗...

冬の宿泊応援キャンペーン(表)

「「菊池市冬の宿泊応援キャンペーン」を実施します!」詳細ページへ移動します

「菊池市冬の宿泊応援キャンペーン」を実施します!

「菊池市冬の宿泊応援キャンペーン」を実施します! 菊池市内の旅館・ホテル等の対象宿泊施設に宿泊する方を対象に、宿泊料金の2分の1(1人1泊につき最大5,000円)を助成します。また、加えて、菊池市内の対象店舗...

人

温泉で元気に、温泉を元気に!「温泉総選挙2022」で菊池温泉を応...  全国各地の温泉地の魅力を投票形式で競う「温泉総選挙」はご存じでしょうか?  今年で7年目を迎える温泉総選挙は、皆様の温泉地への応援投票を通じて温泉地の様々な情報を知っていただき、より多くの皆様に...

人

「温泉で元気に、温泉を元気に!「温泉総選挙2022」で菊池温泉を応...」詳細ページへ移動します

温泉で元気に、温泉を元気に!「温泉総選挙2022」で菊池温泉を応...

 全国各地の温泉地の魅力を投票形式で競う「温泉総選挙」はご存じでしょうか?  今年で7年目を迎える温泉総選挙は、皆様の温泉地への応援投票を通じて温泉地の様々な情報を知っていただき、より多くの皆様に...

市民広場のご利用にあたって(お願い)の画像は現在準備中です

市民広場のご利用にあたって(お願い) 最近、夜間・早朝に市民広場を利用される方の騒音等により、近隣住民の方にご迷惑をお掛けしています。 夜間・早朝のご利用にあたっては、近隣住民の方のご迷惑にならないよう、大きな話し声やエンジンの空ふか...

市民広場のご利用にあたって(お願い)の画像は現在準備中です

「市民広場のご利用にあたって(お願い)」詳細ページへ移動します

市民広場のご利用にあたって(お願い)

最近、夜間・早朝に市民広場を利用される方の騒音等により、近隣住民の方にご迷惑をお掛けしています。 夜間・早朝のご利用にあたっては、近隣住民の方のご迷惑にならないよう、大きな話し声やエンジンの空ふか...

癒しの里イメージソングCDラベル

菊池市観光イメージソング「菊池の里」 菊池市観光イメージソング「菊池の里」をよろしくお願いします♪ 菊池市は、毎年10万人以上が訪れる「菊池渓谷」や日本の名湯百選に認定された「菊池温泉」をはじめ、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩...

癒しの里イメージソングCDラベル

「菊池市観光イメージソング「菊池の里」」詳細ページへ移動します

菊池市観光イメージソング「菊池の里」

菊池市観光イメージソング「菊池の里」をよろしくお願いします♪ 菊池市は、毎年10万人以上が訪れる「菊池渓谷」や日本の名湯百選に認定された「菊池温泉」をはじめ、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩...

調印式

菊池市とJAF熊本支部が「観光協定」を締結しました。 1月9日(金)、菊池市はJAF熊本支部と「観光協定」を締結しました。 (左:一般社団法人日本自動車連盟熊本支部 駒木俊彦事務所長、右:江頭実菊池市長)今回の協定により、会員数1,802万人という巨...

調印式

「菊池市とJAF熊本支部が「観光協定」を締結しました。」詳細ページへ移動します

菊池市とJAF熊本支部が「観光協定」を締結しました。

1月9日(金)、菊池市はJAF熊本支部と「観光協定」を締結しました。 (左:一般社団法人日本自動車連盟熊本支部 駒木俊彦事務所長、右:江頭実菊池市長)今回の協定により、会員数1,802万人という巨...

菊池川:コスモブリッジ周辺

コスモスの開花情報(10月19日時点) 七城町のコスモスが見ごろを迎えています! 菊池川沿い(コスモブリッジ付近、宮園橋付近)、迫間川沿い(高田橋付近、西郷橋付近)沿いともに見ごろを迎えています! 連日多くのお客様に観賞に来ていただいておりま...

菊池川:コスモブリッジ周辺

「コスモスの開花情報(10月19日時点)」詳細ページへ移動します

コスモスの開花情報(10月19日時点)

七城町のコスモスが見ごろを迎えています! 菊池川沿い(コスモブリッジ付近、宮園橋付近)、迫間川沿い(高田橋付近、西郷橋付近)沿いともに見ごろを迎えています! 連日多くのお客様に観賞に来ていただいておりま...

記者会見

●祝●日本遺産認定!!「菊池川流域二千年の米作り」 平成29年4月28日、菊池市、玉名市、山鹿市、和水町の3市1町で申請していたストーリーが日本遺産に認定されました!! 平成27年10月に認定を目指して協議会を立ち上げ、それぞれの地域の文化財にまつわるエピソー...

記者会見

「●祝●日本遺産認定!!「菊池川流域二千年の米作り」」詳細ページへ移動します

●祝●日本遺産認定!!「菊池川流域二千年の米作り」

平成29年4月28日、菊池市、玉名市、山鹿市、和水町の3市1町で申請していたストーリーが日本遺産に認定されました!! 平成27年10月に認定を目指して協議会を立ち上げ、それぞれの地域の文化財にまつわるエピソー...

福吉さんと作品

泗水窯が熊本県伝統的工芸品に指定されました 菊池市泗水の泗水窯が、熊本県伝統的工芸品に指定されました。 泗水窯は、泗水町吉富在住の福吉浩一さんが開いた窯で、古代の炭化土器の風合いを取り入れ、象嵌や練り上手の装飾技法を生かし、現代の感覚を取...

福吉さんと作品

「泗水窯が熊本県伝統的工芸品に指定されました」詳細ページへ移動します

泗水窯が熊本県伝統的工芸品に指定されました

菊池市泗水の泗水窯が、熊本県伝統的工芸品に指定されました。 泗水窯は、泗水町吉富在住の福吉浩一さんが開いた窯で、古代の炭化土器の風合いを取り入れ、象嵌や練り上手の装飾技法を生かし、現代の感覚を取...

チラシ

「菊人形・菊まつり」を開催します! 令和4年度「菊人形・菊まつり」開催! 菊池の秋の風物詩「菊人形・菊まつり」は今年で32回目を迎えます。 菊池市ふるさと創生市民広場を会場に、「菊池市菊まつり推進委員会」の皆さんが心を込めて育てられた大...

チラシ

「「菊人形・菊まつり」を開催します!」詳細ページへ移動します

「菊人形・菊まつり」を開催します!

令和4年度「菊人形・菊まつり」開催! 菊池の秋の風物詩「菊人形・菊まつり」は今年で32回目を迎えます。 菊池市ふるさと創生市民広場を会場に、「菊池市菊まつり推進委員会」の皆さんが心を込めて育てられた大...

全景

竜門ダムエントランス広場等キャンプ場の運営事業者が決定!オー... 「都市・地域再生等利用区域」に指定された竜門ダムエントランス広場等において、キャンプ場を運営する事業者が『株式会社MOFF』に決定しました。引き続き、『ドラゴンキャンプ場』としてキャンプ場運営や様々な...

全景

「竜門ダムエントランス広場等キャンプ場の運営事業者が決定!オー...」詳細ページへ移動します

竜門ダムエントランス広場等キャンプ場の運営事業者が決定!オー...

「都市・地域再生等利用区域」に指定された竜門ダムエントランス広場等において、キャンプ場を運営する事業者が『株式会社MOFF』に決定しました。引き続き、『ドラゴンキャンプ場』としてキャンプ場運営や様々な...

全景

竜門ダムエントランス広場等が「都市・地域再生等利用区域」に指... 竜門ダム周辺地域の住民代表などで構成する竜門ダム周辺地域活性化推進協議会では、竜門ダム河川敷地を賑わいある水辺空間として積極的に活用するため、国土交通省菊池川河川事務所、本市と連携し、令和2年9月か...

全景

「竜門ダムエントランス広場等が「都市・地域再生等利用区域」に指...」詳細ページへ移動します

竜門ダムエントランス広場等が「都市・地域再生等利用区域」に指...

竜門ダム周辺地域の住民代表などで構成する竜門ダム周辺地域活性化推進協議会では、竜門ダム河川敷地を賑わいある水辺空間として積極的に活用するため、国土交通省菊池川河川事務所、本市と連携し、令和2年9月か...

グランプリ作品

菊池白龍會ロゴが決定しました 菊池白龍會ロゴが決定しました! 今年8月に「菊池白龍會」のロゴマークを募集したところ、全国から92作品の応募がありました。菊池白龍會による厳正な審査の結果、以下の作品に決定しましたのでお知らせします。...

グランプリ作品

「菊池白龍會ロゴが決定しました」詳細ページへ移動します

菊池白龍會ロゴが決定しました

菊池白龍會ロゴが決定しました! 今年8月に「菊池白龍會」のロゴマークを募集したところ、全国から92作品の応募がありました。菊池白龍會による厳正な審査の結果、以下の作品に決定しましたのでお知らせします。...

1 2 次へ >>

前のページに戻る