記事の詳細
第6回「癒しの里 菊池」動画・写真コンテスト開催!
テーマは「私の○○コマーシャル」
地域、家族、料理、友達、仕事などなど…
皆さんがコマーシャル(宣伝)したいものを教えてください。
たくさんの応募をお待ちしています!
開催要項
■目的
本市に残る美しい自然や歴史と伝統文化は、先人たちにより大切に守られてきたまちの宝であり財産です。しかし、近年は自然災害や後継者不足などにより、その姿を変えたり失われたりしているものも少なくありません。
こうした「まちの宝」を守り続けていくために、人々が次世代に残していきたいと感じる物事を動画や写真に記録して共有・発信し、継承していきます。そして、市民にはふるさとの魅力を知る機会の創出と地域愛の醸成を、市外の人には菊池の魅力を伝え、ファンになってもらうことを目指します。
■募集期間
平成30年3月19日(月)まで
■動画・写真の基本テーマ
「私の○○コマーシャル」
■応募条件・方法
1.動画部門(MOVIE)
■応募条件 次の全てに該当すること。
- 菊池市内で撮影した動画、または本市にゆかりのあるものを映した動画であること。
- 3分程度の作品で、表現方法(実写、CG、アニメなど)は問いません。
- 他のコンテストに応募していないもの。
- ファイル形式をwmv、mov、flv、mpg(mpeg)、aviのいずれかにすること。
- 1人3作品まで応募できますが、入賞作品は1人1点までとします。
■応募方法 次の必要事項を明記し、動画データと併せて応募してください。
- 撮影日時
- 撮影場所
- 動画のタイトル
- 動画の説明(撮影意図、思い入れなど)
- 掲載する名前(ニックネーム可)
- あなたが感じる菊池市の良いところ・悪いところ(複数回応募される場合は初回だけでも結構です)
- 住所、氏名、電話番号(景品の発送および応募内容に関する問い合わせにのみ使用させていただきます)
- 郵送か直接応募してください。動画データはDVDなどのメディアで提出してください(DVD-VIDEOは不可)。提出されたメディアとデータは返却しませんのでご了承ください。
■BGM素材 「菊池の里」
動画制作に活用していただけるようにBGM素材を用意しました。曲の長さなど自由に編集できます。ぜひご活用ください。素材はこちらからダウンロードできます。
→https://www.city.kikuchi.lg.jp/kankou/q/aview/170/562.html
2.写真部門(PHOTO)
■応募条件 次の全てに該当すること。
- 菊池市内で撮影した一枚写真、または本市にゆかりのあるものを写した一枚写真であること。
- 他のコンテストに応募していないもの。
- データの場合、ファイル形式はjpeg(jpg)とし、ファイルサイズは9MB以内とします。
プリントの場合、サイズは6切・ワイド6切・A4・4切・ワイド4切とします。 -
トリミングや色補正は可。デジタル加工・合成は対象外とします。
- 1人5作品まで応募できますが、入賞作品は1人1点までとします。
■応募方法 次の必要事項を明記し、写真データと併せて応募してください。
- 撮影日、時間帯
- 撮影場所
- 写真のタイトル
- 写真の説明(撮影意図、思い入れなど)
- 掲載する名前(ニックネーム可)
- あなたが感じる菊池市の良いところ・悪いところ(複数回応募される場合は初回だけでも結構です)
- 住所、氏名、電話番号(景品の発送および応募内容に関する問い合わせにのみ使用させていただきます)
- メール、郵送、または直接応募してください。データを郵送する際は、写真データを記録したCD-Rなどのメディアを送付してください。提出されたメディアとデータは返却しませんのでご了承ください。
■申込先メールアドレス kouhou@city.kikuchi.lg.jp
■審査員
動画部門
藤本周一氏(映像ディレクター)
プロフィル ふじもと・しゅういち
昭和34年7月生まれ。RKB毎日放送「今日感テレビ」、FBS福岡放送「めんたいワイド」、TVQ九州放送「きらり九州めぐり逢い」、「土曜の夜は!おとななテレビ」、KAB熊本朝日放送「くまパワ」などを担当。2015年、菊池市魅力発信広告事業「菊池スペシャリテ」企画演出を担当。隈府在住。
写真部門
安永隆敏氏(写真家)
プロフィル やすなが・たかとし
昭和8年8月生まれ。写真歴約40年。九州二科展をはじめさまざまな写真コンテストで入賞。菊池渓谷で撮影した写真は1万枚を超え、市内各地で個展も開催中。作品は雑誌やポスターなど多くの広告媒体で採用されるほど人気が高い。七城町林原在住。
■表彰
各部門でグランプリ1点、準グランプリ1点、市長特別賞1点、入選数点を選定し、表彰します。
■賞品
1.グランプリ(各部門1点)
菊池市内共通商品券「めぐるん券」5万円分
2.準グランプリ(各部門1点)
菊池市内共通商品券「めぐるん券」2万円分
3.市長特別賞(各部門1点)
菊池市内共通商品券「めぐるん券」2万円分
4.入選(各部数点)
ペア菊池温泉入浴券と絵馬のセット
■発表
広報きくち、フェイスブック「癒しの里 菊池」、当ホームページで発表します。
フェイスブック「癒しの里 菊池」→ https://www.facebook.com/kikuchicity/
■注意事項
- 未成年者は保護者の同意の上で応募してください。
- 原則として投稿者本人が撮影したものに限ります。代理で応募される場合はその旨を明記してください。
- 映像に関しては、第3者の肖像権やプライバシーの権利を侵害することがないように注意してください。特に、美術品等の撮影にはご注意ください。応募作品に関して第3者の権利の侵害が認められた場合、応募者本人がその責任を負うこととし、菊池市は一切対応しません。
- 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、菊池市は無償で作品を市ホームページ、facebook等SNSでの配信、テレビ放映、チラシ、ポスター、イベント等のPR素材として活用させていただきます。
- 応募作品に使用する映像や音楽は、著作権処理が必要ないものを使用するか、必要な処理手続が済んだものを使用してください。
- 以下の作品は審査対象外とします。
ア.公序良俗に反するもの
イ.企業等の宣伝または政治目的・宗教勧誘等、特定のイデオロギーの宣伝または勧誘を意図するもの
ウ.個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
エ.その他テーマにふさわしくない表現が含まれているもの - 制作、応募等にかかる一切の費用は、応募者の負担とします。
- 応募された作品は、順次選考の上、公式フェイスブック「癒しの里 菊池」にアップロードして公開します。このとき、応募にあたって記載された公開用ネームもあわせて表示します。ただし、注意事項に違反する作品であることが判明した場合は、公開を見合わせ、または公開を取り消す場合があります。
- 応募作品は、菊池市のPR等に活用します。その際に作品を編集(字幕、ナレーション、トリミング等)する場合があります。あらかじめご了承ください。
■Q&A
Q市民以外でも応募できますか?
A誰でも応募できます。
Q募集期間内に撮影した動画や写真じゃないとだめですか?
A過去の動画や写真でも大丈夫です。
Q応募作品は全てFacebookやホームページに掲載されますか?
A作品によっては掲載しない場合もありますのであらかじめご了承ください。掲載しない理由についてはお答えしません。
写真部門 申込フォーム
写真部門はこちらから申し込みできます。
→写真部門申込フォーム
応募用紙
第6回動画写真コンテストチラシ申込用紙付(PDF 約2MB)
※以下、メールなどで応募される際にコピーペーストしてご利用ください。
第6回「癒しの里 菊池」動画・写真コンテスト応募用紙
1.作品の種類 動画 ・ 写真
2.撮影日、時間帯(早朝など)
3.撮影場所
4.作品のタイトル
5.作品の説明(状況、魅力、思い入れなど)
6.掲載する名前(ニックネーム可)
7.住所 〒
氏名
電話番号
8.菊池市へ対するご意見などありましたらご記入ください。
■申込先メールアドレス kouhou@city.kikuchi.lg.jp
映像制作ワークショップ開催!11月15日(水)締め切り
動画撮影のコツ、編集のポイントなど、動画部門審査員の藤本さんが初心者にも分かりやすく説明します。参加費無料。先着10人です。菊池市民を優先とします。
- 申込期限 11月15日(水) ※先着10人で締め切ります。
- 開催日 11月18日(土) 午前10時〜午後4時(予定)
- 場所 市役所本庁3階302会議室
- 準備物 ビデオカメラやスマホ、タブレットなど動画が撮れる機材。編集ソフトをお持ちの人はご用意ください。
- 申込方法 名前と連絡先を下記問い合わせ先(菊池市役所市長公室広報交流係)までご連絡ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2019.01.15 第1回「身近な風景自慢」フォトコンテスト受賞作品が決定しまし...
- 2019.01.15 第2回「身近な風景自慢」フォトコンテスト受賞作品が決定しまし...
- 2019.01.15 第3回「身近な風景自慢」フォトコンテスト受賞作品が決定しまし...
- 2019.01.15 第4回「身近な風景自慢」フォトコンテスト応募作品を紹介します
- 2019.01.15 第4回「身近な風景自慢」フォトコンテスト受賞作品が決定しまし...
- 2018.12.11 第7回「癒しの里 菊池」動画・写真コンテスト開催!
- 2018.10.10 御所通りまちなかギャラリーを開催しています
- 2018.04.20 第6回「癒しの里菊池」動画・写真コンテスト受賞作品決定!
- 2017.03.28 第5回「癒しの里菊池」動画・写真コンテスト受賞作品決定!
- 2017.02.10 第4回フォトコンテスト結果