菊池一族 the Kikuchi Clan

今日は何の日?菊池一族の記念日

2021年09月09日

タイトル

1




菊池一族の記念日 1月
日付出来事年号
1月1日

1月2日懐良親王、宇土郡の宇土津に到着。正平3(1348)年
1月3日少弐軍、菊池山城を攻める。
武光、高崎城を落せず大宰府に退く。
建武3(1336)年
文中元(1372)年
1月4日

1月5日

1月6日武重方の荒木左衛門次郎宅、少弐方の相良定頼に攻落される。建武3(1336)年
1月7日

1月8日菊池城、少弐軍に攻落される。建武3(1336)年
1月9日

1月10日

1月11日

1月12日

1月13日

1月14日懐良親王、益城郡の御船城に入る。正平3(1348)年
1月15日

1月16日

1月17日懐良親王、武光の案内で菊池に入城。(20日とも)正平3(1348)年
1月18日

1月19日

1月20日

1月21日

1月22日

1月23日

1月24日

1月25日

1月26日

1月27日

1月28日

1月29日

1月30日

1月31日


2



菊池一族の記念 2月
日付出来事年号
2月1日大友重治、隈府城に乗り込み肥後守護と称す。武包、菊池を去る。永正17(1520)年2月
2月2日武光、針摺原で一色軍と戦い大勝。(針摺原の戦い)
重朝、聖堂(孔子堂)を建立。
正平8(1353)年
文明4(1472)年2月
2月3日

2月4日

2月5日

2月6日

2月7日

2月8日

2月9日

2月10日

2月11日

2月12日

2月13日武政、肥前烏帽子嶽に今川仲秋を攻める。
武包、島原高来で死去。
文中元(1372)年
天文元(1532)年
2月14日

2月15日能運、23歳(25歳とも)で死去。永正元(1504)年
2月16日

2月17日

2月18日

2月19日

2月20日

2月21日

2月22日

2月23日

2月24日

2月25日

2月26日

2月27日武敏、再起を図り筑後国太田清水で敵を打破。建武3(1336)年
2月28日武敏、阿蘇惟直と大宰府に攻め入る。建武3(1336)年
2月29日武敏、有智山城を落す。建武3(1336)年


3



菊池一族の記念日 3月
日付出来事年号
3月1日武敏、博多に出る。
武包、大友義鑑・阿蘇惟豊連合軍に攻められ、島原高来へ敗走。
建武3(1336)年
大永3(1523)年3月
3月2日武敏、多々良浜の合戦。建武3(1336)年
3月3日足利直冬、鎮西探題に就任。(半年ほど)
武光、今川軍の豊後筑前の連絡を絶たんとす。
正平6(1351)年
文中元(1372)年
3月4日

3月5日

3月6日

3月7日

3月8日兼朝、芦北佐敷で62歳で死去。文安元(1444)年
3月9日

3月10日

3月11日

3月12日

3月13日武時、鎮西探題を襲撃し42歳で敗死。(博多合戦)元弘3(1333)年
3月14日

3月15日

3月16日武直、起請文を提出。興国3(1342)年
3月17日

3月18日武朝、45歳で死去。応永14(1407)年
3月19日

3月20日

3月21日

3月22日

3月23日

3月24日隆直の嫡子太郎隆長・三男秀直、壇ノ浦の戦いで討死。文治元(1185)年
3月25日大友氏泰の兵、志賀頼房らが鞍嶽山で南軍と戦い、27日には菊池城を攻める。
武士、91歳で死去。(八代市の正福寺にある墓碑)
興国4(1343)年
応永8(1401)年
3月26日

3月27日武重、聖護寺に寺地寄進、住持として大智を招く。
大友軍、菊池城を攻める。
懐良親王、不遇のうちに55歳(56歳とも)で死去。
延元3(1338)年
延元4(1339)年
弘和3(1383)年
3月28日

3月29日

3月30日

3月31日


4



菊池一族の記念日 4月
日付出来事年号
4月1日

4月2日

4月3日

4月4日

4月5日

4月6日

4月7日

4月8日

4月9日

4月10日

4月11日

4月12日

4月13日

4月14日

4月15日

4月16日武光、島津氏久と肥後日ノ岡で戦う。正平21(1366)年
4月17日

4月18日

4月19日武重・恵良惟澄ら、肥後犬塚原で一色軍に大勝利。

懐良親王、大宰府に在陣、高良山に社参の記録あり。

延元2(1337)年

正平20(1365)年

4月20日

4月21日

4月22日

4月23日

4月24日

4月25日

4月26日

4月27日

4月28日

4月29日

4月30日


5



菊池一族の記念日 5月
日付出来事年号
5月1日懐良親王、薩州津に到着(現在の指宿市山川港)興国3(1342)年
5月2日

5月3日武貞ほか5名、起請文を提出。興国3(1342)年
5月4日

5月5日

5月6日

5月7日

5月8日

5月9日

5月10日

5月11日

5月12日

5月13日

5月14日重朝、藤崎八旛宮で一千句の連歌会を催す。文明8(1476)年
5月15日

5月16日

5月17日

5月18日

5月19日

5月20日

5月21日

5月22日

5月23日

5月24日

5月25日武吉、楠木正成とともに湊川で自害。(湊川の戦い)延元元(1336)年
5月26日武政、高良山にて33歳で陣没(6日とも)文中3(1374)年
5月27日

5月28日五條頼元、筑前三奈木荘で78歳で死去。(20日とも)正平22(1367)年
5月29日

5月30日

5月31日


6



菊池一族の記念日 6月
日付出来事年号
6月1日

6月2日武敏、起請文を提出。延元4(1339)年
6月3日

6月4日

6月5日

6月6日

6月7日

6月8日

6月9日

6月10日

6月11日

6月12日懐良親王、「吾平山」(山鹿相良寺)に参籠。
(20日まで)武光、肥後国郡浦小河を恵良惟澄の代官に交付。
正平3(1348)年
正平16(1361)年
6月13日

6月14日

6月15日博多湾に蒙古来攻。志賀島、能古島を占領。(弘安の役)弘安4(1281)年
6月16日

6月17日

6月18日

6月19日

6月20日

6月21日

6月22日今川了俊に攻められて本城守山城落城。弘和元(1381)年
6月23日良成親王、武朝とともに竜門染土城から宇土城に敗走。弘和元(1381)年
6月24日

6月25日

6月26日

6月27日

6月28日

6月29日

6月30日


7



菊池一族の記念日 7月
日付出来事年号
7月1日

7月2日武茂、一色氏に攻められ筑後竹井城を脱出。興国4(1343)年
7月3日赤星有隆(武房の弟、赤星家の祖)死去。嘉暦2(1327)年
7月4日

7月5日

7月6日

7月7日

7月8日

7月9日

7月10日

7月11日

7月12日

7月13日

7月14日

7月15日

7月16日

7月17日武澄、このころ死去。正平12(1357)年
7月18日

7月19日

7月20日

7月21日

7月22日

7月23日

7月24日

7月25日武重、家憲を制定。延元3(1338)年
7月26日武光、豊後高崎城に今川義範を攻める。建徳2(1371)年
7月27日

7月28日持朝(肥筑両国の守護)、38歳で死去。文安3(1446)年
7月29日

7月30日

7月31日


8



菊池一族の記念日 8月
日付出来事年号
8月1日城武岑(峰)、死去。正平19(1364)年
8月2日重朝、菊池で連歌一万句の会を催す。文明13(1481)年8月
8月3日武重、死去か。興国2(1341)年
8月4日武安、酒見城に深堀時弘を攻めるも筑前に敗走。文中元(1372)年
8月5日

8月6日武光、少弐頼尚を破る。(筑後川の戦い(大保原の戦い)) 
武光、少弐頼国を油山に破る。
武光、伊倉宮を奉じ高崎城を攻める。
正平14(1359)年
正平16(1361)年
建徳2(1371)年
8月7日乙阿迦丸、起請文を提出。興国3(1342)年
8月8日

8月9日

8月10日武士、起請文を提出。興国3(1342)年
8月11日

8月12日大宰府陥落。武光、懐良親王を奉じ高良山に逃れる。(武光このころ戦死とも。)
武朝、肥後臼間野・大水関で今川了俊に敗れる。(鎮西合戦)
文中元(1372)年
天授3(1377)年
8月13日

8月14日

8月15日武茂、起請文を提出。延元3(1338)年
8月16日政隆、武経軍との戦いで久米安国寺にて19歳で自刃。永正6年(1509)年
8月17日

8月18日

8月19日

8月20日

8月21日

8月22日

8月23日武澄、肥前高来郡の一色党の動きが活発なため湯江村に赴く。正平9(1354)年
8月24日武澄、多比良城を攻める。9月9日落城。正平9(1354)年
8月25日

8月26日

8月27日

8月28日

8月29日

8月30日

8月31日

8月30日

8月31日


9



菊池一族の記念日 9月
日付出来事年号
9月1日能運、城重峰・隈部運治らの助力で宇土為光と激戦、自刃に追い込み、菊池に戻る。文亀3(1503)年9月
9月2日

9月3日

9月4日

9月5日

9月6日

9月7日

9月8日武朝、水島の戦いで今川了俊を破る。天授元(1375)年
9月9日

9月10日

9月11日

9月12日

9月13日

9月14日

9月15日

9月16日

9月17日

9月18日

9月19日

9月20日

9月21日武光、斯波氏経・少弐冬資らを筑前長者原で破る。正平17(1362)年
9月22日

9月23日

9月24日

9月25日

9月26日

9月27日

9月28日

9月29日武朝(16歳)・良成親王ら、託麻原の戦いで今川了俊・大友親世軍を破る。天授4(1378)年
9月30日


10



菊池一族の記念日 10月
日付出来事年号
10月1日南北両朝和平相談が成立。南北の対立が解決。元中9(1392)年
10月2日

10月3日

10月4日

10月5日対馬の小茂田沖に蒙古・高句麗連合軍が来襲。文永11(1274)年
10月6日

10月7日

10月8日

10月9日

10月10日

10月11日

10月12日

10月13日

10月14日

10月15日

10月16日

10月17日

10月18日

10月19日九州本土に蒙古襲来。(文永の役)文永11(1274)年
10月20日武房、蒙古勢を相手に奮戦。文永11(1274)年
10月21日為邦、59歳で死去。長享2(1488)年
10月22日

10月23日

10月24日

10月25日

10月26日持朝、幕府より筑後守護職を与えられる。永享4(1433)年
10月27日

10月28日

10月29日重朝、45歳で死去。明応2(1493)年
10月30日五條良氏(頼元の子息)、死去。正平14(1359)年
10月31日


11



菊池一族の記念日 11月
日付出来事年号
11月1日

11月2日

11月3日

11月4日

11月5日

11月6日

11月7日

11月8日

11月9日

11月10日

11月11日

11月12日

11月13日

11月14日

11月15日

11月16日武光、死去。(『正観寺年代記』)(文中元(1372)年8月10~12日の大宰府の激戦にて戦死説ほか多数)文中2(1373)年
11月17日武敏、死去。(院内町岩尾氏所有の位牌には延元2年とあり)延元4(1339)年
11月18日

11月19日

11月20日

11月21日武光、このころ肥後守となる。正平2(1347)年
11月22日

11月23日

11月24日武光、少弐・直冬連合軍を助け一色軍を破る。(大宰府合戦)正平7(1352)年
11月25日

11月26日

11月27日

11月28日

11月29日

11月30日


12



菊池一族の記念日 12月
日付出来事年号
12月1日

12月2日

12月3日

12月4日

12月5日

12月6日

12月7日

12月8日

12月9日

12月10日大智、死去。正平21(1366)年
12月11日武重、箱根・竹ノ下で足利尊氏と戦い敗れる。建武2(1335)年
12月12日

12月13日

12月14日懐良親王、肥後葦北郡に到着。正平2(1347)年
12月15日

12月16日

12月17日

12月18日

12月19日

12月20日

12月21日

12月22日

12月23日

12月24日

12月25日

12月26日

12月27日

12月28日

12月29日

12月30日武敏、少弐の本拠地大宰府を突こうと行動開始。建武2(1335)年
12月31日


この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 経済部 観光振興課 菊池プロモーション係

電話番号:0968-25-7223