戦乱の中、有力な方に味方して生き残るのが当たり前だった時代にあって、菊池一族が自分たちの信念を貫くことが出来た背景には、彼ら自身の強さがありました。
源氏物語に「勢いいかめしき兵」と謳われた菊池一族は、大陸との貿易で経済的基盤を確立し、元寇においては鬼と呼ばれるほどに強かった蒙古軍を退け、南北朝の動乱期には九州征西府をうちたて一時九州の大半を制圧するなど、その実力をもって自分たちが正しいと信じた道を進み続けたのです。
2021年09月09日
戦乱の中、有力な方に味方して生き残るのが当たり前だった時代にあって、菊池一族が自分たちの信念を貫くことが出来た背景には、彼ら自身の強さがありました。
源氏物語に「勢いいかめしき兵」と謳われた菊池一族は、大陸との貿易で経済的基盤を確立し、元寇においては鬼と呼ばれるほどに強かった蒙古軍を退け、南北朝の動乱期には九州征西府をうちたて一時九州の大半を制圧するなど、その実力をもって自分たちが正しいと信じた道を進み続けたのです。