きくち未来創造塾<第三期>修了式が修了しました!
きくち未来創造塾<第三期>修了式
本市では、令和4年9月に地域課題の解決などを既存のビジネスを活用しながら考える「人材の育成」と「ビジネスモデルの創出」を目指した「きくち未来創造塾」を創設しました。
第三期においては、令和6年7月から令和7年2月まで、14回にわたる講義やヒアリング・演習などを経た本塾の3期生が、自身のビジネスプランを発表しました。
事業内容等
カリキュラム
回 | 日程 | 会場 | 内容 | 講師 |
1 | 7月16日(火) | キクロス | 対話のルールと実践 地方創生導入講義(たなべ未来創造塾の事例から) | 熊本大学、菊池市 きくち未来創造塾1期生 |
2 | 8月6日(火) | キクロス | 開講式 | 熊本大学、菊池市 熊本県信用保証 日本政策金融公庫 九州財務局 きくち未来創造塾2期生 協力機関 |
3 | 8月27日(火) | キクロス | 地域活性化論2(人口減少) 地方創生から考える地域活性化 ・人口減のメカニズムと地方創生 | 熊本大学 |
4 | 9月13日(金) | 熊本城ホール | 地域活性化論3(地域課題) 縮小するまちとビジネスの両立~人口減が引起こす地域課題と地方創~ | 熊本大学 (一社)東彼杵ひとこともの公社 |
5 | 9月25日(水) | キクロス | ・癒しの里戦略 ・地域の拠点~café.ASANISIMASAの始まりとこれから | 熊本大学 café.ASANISHIMASA/(株)トリニティコーポレーション |
6 | 10月4日(金) | 熊本城ホール | 地域活性化論④(子育て) 子育て世代の移入とビジネスの両立 | 熊本大学 ココマカロン/cocomama (一社)くま川スポーツアカデミー |
7 | 10月15日(火) | キクロス | コミュニティ形成により生まれる価値や繋がり | 熊本大学、(同)如月 うぶとも、(株)LATO |
8 | 10月29日(火) | キクロス | ”なつかしい未来「里山家業」” | (株)パストラル |
9 | 11月7日(木) | 山鹿市 | 超高齢化社会の地域ビジネスの可能性 | 熊本大学 三菱UFJリサーチ&コンサル(株) |
10 | 11月26日(火) | キクロス | 「バリューチェーン・地域循環の可能性~地域課題を地域資源に変える~」 ・BokuMoku Projects~熊野を守る共創プロジェクト~ ・鰻と梅の仲直りプロジェクト~互いの課題解決が新たな価値を生み出す~ | 熊本大学 (有)榎本家具店、太田商店 |
12月中 | 塾生ヒアリング | 熊本県信用保証協会 日本政策金融公庫 菊池市 | ||
11 | 12月24日(火) | キクロス | 演習1(1行コンセプト) | 熊本大学(金岡教授) |
12 | 1月16日(木) | キクロス | 演習2(3行コンセプト) | 熊本大学(金岡教授) |
13 | 2月4日(火) | キクロス | 演習3(中間発表) | 熊本大学(金岡教授) |
14 | 2月19日(水) | キクロス | 修了式 | 熊本大学、菊池市 熊本県信用保証 日本政策金融公庫 九州財務局 きくち未来創造塾1期生 協力機関 |
実施体制
産官学金が一体となった運営体制を構築し、価値を生み出す地域の担い手を育成します。
主催:菊池市、熊本大学熊本創生推進機構
後援:九州財務局
連携機関:日本政策金融公庫熊本支店、熊本県信用保証協会
協力機関:菊池市商工会、熊本銀行菊池支店、熊本第一信用金庫菊池支店、肥後銀行菊池支店
きくち未来創造塾<第三期>塾生
№ | 氏名 | 所属 | 業種 | ビジネスプランテーマ |
1 | 井上 致伸 | 井上青華園 | 農業(園芸サービス) | 井上式林野活用術 |
2 | 内野 誠人 | 農タメ | 農業、イベント | 「農タメ!」菊池から始まる楽しい農の世界~農はもっと楽しくできる~ |
3 | 緒方 洋 | 緒方牧場 | 農業(和牛繁殖) | もし牛飼いが就労支援を始めたら |
4 | 奥村 良次 | (株)りあんじゅ | 社会福祉(保育所) | 菊池を伝える「ヒト」になる |
5 | 甲斐 友彦 | 菊池市地域おこし協力隊 | 空き家対策等 | 古民家を『たまり場』に。地域を楽しむ。 |
6 | 菊池 みどり | Groud mom(グランマ) | コミュニティスペース等 | 地域のつながりをもう一度 |
7 | 坂田 美和 | (株)りあんじゅ | 社会福祉(保育所) | (空家古民家再生事業)菊池の古民家で満たされる「野草カフェ&サウナ」 |
8 | 佐藤 由紀 | cafezakka bb | 小売業(飲食料品小売業) | レトロ着物ではんなり街歩き~着物レンタル事業×出張茶屋カフェ~ |
9 | 栃原 英志 | AG | サービス業(自動車整備、ロードサービス等) | - |
10 | 堀野 裕人 | アート・エム | 製造業(看板製造業) | 知らせたいコト、モノ、ヒト ~看板屋の挑戦~ |
11 | 水口 啓太郎 | みずのわ農藝 | 農業(大豆、小麦 等) | 暮らしを身近に |
12 | 山本 英恵 | 菊池美容整体 英~はなぶさ~ | 生活関連サービス業(整体) | 観光×リラクゼーション 菊池の魅力を体感する新しい観光スタイル |
きくち未来創造塾<第三期>のようす
開講式