消費者トラブル相談(令和3年1月)の状況
消費者トラブル相談(令和3年1月)の状況
相談件数(令和3年1月)
24件(令和2年度累計233件:前年同期累計比+34件)
主な相談事例
- 通信販売関連・・・5件
- 光回線関連・・・・2件
- 不審メール・・・・2件
光回線関連による相談では、電話勧誘で「今より固定電話の料金が安くなる。」と言われたので契約したら、1〜2か月後の料金請求が高額になっており、説明され内容と違うという相談が多くありました。契約書が届いたらすぐ確認し、勧誘時との違いがないかよく確かめましょう。
おかしいと思ったら、消費者生活センターにご相談ください。
消費者トラブル相談 (令和3年1月)(ワード)(WORD 約67KB)
消費者トラブル相談 (令和3年1月)(PDF)(PDF 約67KB)
問い合わせ先
菊池市消費生活センター相談電話番号:0968-36-9450(または188)相談時間:月曜日〜金曜日(祝祭日を除く)10時〜16時追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月19日 消費者行政に関する市長表明
- 2022年11月11日 「不用品の買い取り」と称し、菊池市内において電話及び訪問営業...
- 2022年11月7日 日本赤十字社を騙った詐欺(フィッシング)メールに注意してくださ...
- 2022年2月25日 消費者トラブル相談(令和4年月)の状況
- 2021年12月2日 消費者トラブル相談(令和3年11月)の状況