緊急情報はありません

SDGs 17の目標

5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

「第23回きくち市民フォーラム」を開催します

2024年08月20日

チラシ  チラシ裏

  


 

 


 

男女共同参画社会を築き、男女がともに輝き支えあう持続可能な社会の実現を目指して、「第23回きくち市民フォーラム」を開催します。

日本国憲法に「男女平等」を書いたベアテ・シロタ・ゴードン。

戦後22歳でGHQの民間人要員とし、トップシークレットとされた憲法の草案に加わります。戦前の日本女性の地位の低さを見ていた彼女は「女性の権利」を強い信念をもって書き上げました。

彼女の功績を振り返るとともに、今の私たちになにができるのか現代社会の課題について考え、人生100年時代を生きるヒントにしませんか?

皆様のご参加をお待ちしています。 (手話通訳あり) 

※参加費・参加申し込み不要 

 託児(事前申し込み 8月23日(金)まで)


 【日時】 

2024(令和6)年9月1日(日)10時~12時


 【場所】 

菊池市七城公民館 講堂


 【講師】 

日本近代文学研究者 谷口絹枝さん 


【託児】要予約

申し込みは8月23日(金)まで

https://logoform.jp/f/pW2cK

市民フォーラム託児申込みQR  





この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 総務部 人権啓発・男女共同参画推進課 男女共同参画推進係

電話番号:0968-25-7210

お問合せフォーム

トップへ戻る