緊急情報はありません

SDGs 17の目標

4.質の高い教育をみんなに
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

SDGsワークショップのご案内

2025年06月20日

熊本連携中枢都市圏SDGsパートナー事業において、SDGsワークショップが開催されます。

くまもとSDGsミライパーク内に展示された9つの企業のSDGsアクションを通じて、自分がすぐに実行できるアクションプランを作り上げます。

夏休みの宿題の題材としても活用いただける内容ですので、皆さま奮ってご参加ください。

 

 1.日時

   2025年8月2日(土)10:00~12:00 (9:30受付開始)


 2.場所

   くまもとSDGsミライパーク(阿蘇くまもと空港 そらよかビジターセンター内)

   熊本県上益城郡益城町大字小谷1802-2



 3.対象者

   熊本連携中枢都市圏内にお住まいの小学4~6年生とその保護者

   ※熊本連携中枢都市圏:熊本市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇氏、合志市、美里町、玉東町、南関町、長洲町、和水町、大津町、菊陽町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町


 4.内容

   (1) SDGsについて

   (2) ミッションシートを持って企業のアクションを追求

   (3) SDGsを自分事に落とし込み実行するためのワークショップ

     ※プログラムの詳細は変更になる場合があります。


 5.定員

   先着30組


 6.参加費

   無料


 7.申込期限

   6月20日(金)12:00 から 7月25日(金)12:00 まで

   ※先着順のため、定員に達し次第、受付を終了します。


 8.申し込み

   下記URLまたは別添チラシの二次元コードから

   https://questant.jp/q/20250802


 9.お問合せ先

   くまもとSDGsプラットフォーム事務局(公益財団法人 地方経済総合研究所内)

   メール:kumamoto-sdgs@reri.or.jp 電話:096-326-8625


【チラシ】SDGsワークショップのご案内(PDF 約643KB)

この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 政策企画部 市長公室 政策企画係

電話番号:0968-41-4488

お問合せフォーム

トップへ戻る