緊急情報はありません

SDGs 17の目標

4.質の高い教育をみんなに
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

東京応化科学技術振興財団講演会と贈呈式を行いました

2024年11月01日

 東京応化科学技術振興財団より市内小中学校、高校、市立図書館及び放課後児童育成クラブに図書の寄贈があり、昨年に引き続き、令和6年10月30日に講演会と贈呈式を行いました。

 財団では「科学教育の普及・啓発助成」として理科好きの子どもたちが育ってくれるように科学関連の書籍の寄贈活動を行われており、本市には図書729冊を寄贈いただきました。

 財団は東京応化工業株式会社の創始者が設立されたもので、東京応化工業株式会社が菊池市内に新工場を建設されたご縁から、図書の寄贈とともに、財団理事長で東京理科大学栄誉教授の藤嶋昭氏に、七城中学校区・旭志中学校区・泗水中学校区の小学5・6年生を対象にご講演いただきました。

 藤嶋氏は光触媒の世界的研究者であり、ノーベル賞候補としても名前が挙がっています。今回は「理科を楽しく なぜ空は青く、雲は白いのか」をテーマに、子どもたちに理科のおもしろさを話していただくとともに、たくさんの本を読んで学んでほしいとのメッセージをいただきました。子どもたちは熱心にメモをとりながら講演を聞いており、多くを学ぶことができる機会となりました。

贈呈式のようす  贈呈式の様子(左から)東京応化科学技術振興財団 藤嶋理事長、江頭実市長 


 


集合写真  集合写真(左から)東京応化科学技術振興財団 高木事務局長、藤嶋理事長、江頭実市長、音光寺以章教育長



この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 教育委員会 学校教育課 総務係

電話番号:0968-25-7230

お問合せフォーム

トップへ戻る