緊急情報はありません

SDGs 17の目標

3.すべての人に健康と福祉を
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

男女共同参画市民講座『私にもできる?!〜在宅ワークで新たな未来を切り開いてみませんか?~』を開催しました!

2023年11月14日

令和5年10月7日(土)・14日(土)・21日(土)の3日間

菊池市七城公民館で男女共同参画市民講座『私にもできる?!〜在宅ワークで新たな未来を切り開いてみませんか?~』 を開催しました。

男女共同参画市民講座のチラシ   


 

自分だけの隙間時間に、自分らしい働き方でこれからのライフプランニングを築くきっかけ作りを目的に、在宅ワークを学びました。

講師には、昨年に引き続き(株)きらり.コーポレーションの永野久美さん、平山恵里奈さんをお迎えし、在宅ワークの種類から裏技まで色々なテクニックを学びました!



参加者の声 

  • 色々わからないIT知識を学べてよかった。
  • はじめて知ることが多く、驚きの連続だった。デザインやウェブ関連のものしかないと思い込んでいたので、教えていただくことを全て落とし込むのは時間がかかりそうだが、噛み締めたいと思う!
  • 「自分」を売ることができる。お金になる可能性があると知り、ワクワクした。知っているだけでも全然違うし、周りの人にも知っておいてほしいと思った。また、自分を振り返ることができる大切な時間にもなった。

などのご意見がありました。

 

全3回の講座を通し、在宅ワークのスキルだけでなく、自分自身を振り返り、改めて強みを知ることのできた貴重な時間となりました。

   

  

男女共同参画市民講座の写真2枚目男女共同参画市民講座の写真1枚目   


 





このページは独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 総務部 人権啓発・男女共同参画推進課 男女共同参画推進係

電話番号:0968-25-7210

お問合せフォーム

トップへ戻る