緊急情報はありません

SDGs 17の目標

3.すべての人に健康と福祉を
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

映像通報システム【Live119】の試験導入が始まります。

2024年07月24日

 菊池広域連合消防本部管内(菊池市・合志市・菊陽町・大津町)において、通報者のスマートフォンと消防指令センターでの動画の送受信が可能となるLive119(映像通報システム)の試験運用が9月1日から始まります。


Live119とは

 従来のような音声のみでの119番通報ではなく、通報者のスマートフォンを活用して、音声に加えて映像を指令センターに送ることができる映像通報システムです。

 救急現場の状況を見て救急車到着までの応急処置を指導できます。また、災害発生場所の早期特定、火災や交通事故などの状況を正確に把握できます。

映像通報システム【Live119】










問い合わせ先

ご不明な点は菊池広域連合消防本部 通信指令課までお問い合わせください。

電話番号 096-232-9331


この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 総務部 防災交通課 防災消防係

電話番号:0968-25-7203

お問合せフォーム

トップへ戻る