緊急情報はありません

SDGs 17の目標

11.住み続けられるまちづくりを
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

令和5年度菊池市地域おこし協力隊活動報告会を開催します!

2024年03月22日

協力隊写真   


 


菊池市では現在3名の地域おこし協力隊が「高校の魅力化」「移住定住支援」「地域のデジタル推進」をミッションに日々活動しております。より多くの皆様に隊員の活動について知っていただくことを目的に、各隊員から活動に関する現状や課題、今後の展望などを報告します。

当日は、会場にご来場いただくか、オンライン(Zoom)で参加いただけます。

市内外問わず、多くの方のご参加をお待ちしております!

1.日時

令和6年3月28日(木)

午後6時30分~午後8時00分 ※受付は午後6時から

2.会場

菊池市中央公民館大研修室及び視聴覚室

3.発表者

【1年目隊員・・・1人】

  • 「菊池デジタル推進コーディネーター」山脇はるか(やまわきはるか)さん

【2年目隊員・・・2人】

  • 「きくち暮らしコーディネーター」甲斐友彦(かいともひこ)さん
  • 「高校魅力化コーディネーター」平松あすか(ひらまつあすか)さん

4.発表時間

【1年目隊員】

1人10分×1人

※別途質疑応答の時間有り

【2年目隊員】

1人15分×2人

※別途質疑応答の時間有り

【2年目隊員合同活動報告】

15分

※別途質疑応答の時間有り

5.申込方法(申込締切:令和6年3月26日(火)17時)

「氏名」「住所」「電話番号」「参加方法(会場もしくはオンラインを選択)」を明記の上、菊池市役所地域振興課へメールでお申し込みください。

メール:chiiki@city.kikuchi.lg.jp

このページは独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 政策企画部 地域振興課 まちおこし係

電話番号:0968-25-7250

お問合せフォーム

トップへ戻る