緊急情報はありません

SDGs 17の目標

11.住み続けられるまちづくりを
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

「地域での住まい探しのすすめ@熊本県菊池市‐」の動画をご覧いただけます!

2024年01月23日

画像  


 


1月17日(水)夜に「地域での住まい探しのすすめ@熊本県菊池市‐」と題してオンラインで菊池を体験できるツアーを開催しました!

イベントでは、まず、菊池市から市の紹介や空き家バンクなどの支援制度について説明しました。

その後、ゲストの竹下さん(地域版空き家バンクの発起人) 、狩野さん(空き家バンク制度を活用された先輩移住者)、甲斐さん(地域おこし協力隊「きくち暮らしコーディネーター)に登場いただき、ざっくばらんにお話をしていただきました。

受け入れる側の住民の声、空き家バンクを利用した方の声、また空き家の利活用のお話も聞けますよ♪

イベント当日見逃してしまった方、もう一度見てみたいという方、ぜひご視聴ください!





お知らせ

この配信をキッカケに菊池に興味を持っていただいた方々、一度菊池へ足を運んでみられませんか?!

実際に地域版空き家バンクをされている泗水町の桜山地域や古民家活用現場を視察するツアーを1月28日(日)に予定しています。

詳細は【菊池市すまい見学ツアー参加者を募集します!】よりご覧いただけます。

皆様のご参加お待ちしております!

このページは独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。

この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 政策企画部 地域振興課 集落・定住支援室

電話番号:0968-25-7250

お問合せフォーム

トップへ戻る