緊急情報はありません

SDGs 17の目標

1.貧困をなくそう
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

こどもが悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた取組について

2025年07月25日

こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチームが発足されました

 こども家庭庁では、全てのこどもが健やかに成長でき、将来にわたって幸せに生活できる「こどもまんなか社会」の実現を目指しています。
 こうした社会の実現のためには、不安や悩みに直面し、つらい思いをしているこどもたちが思いを打ち明けやすい環境を、こどもの目線に立って作り、そして、不安や悩みに寄り添い、それらを解消していくことが重要だと考えています。
 このため、令和6年11月に、庁内の若手職員や自治体などの現場経験者等を中心とした「こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム」を発足し、全てのこどもが信頼できる大人に自分の思いや悩みを打ち明けることができる環境づくりに向けた取組を行っています。 

 取り組み内容等の詳細については、下記こども家庭庁HPをご覧ください。

※1 中間報告及び電子ポスター・動画は以下のリンク先を御参照ください。

   こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム

※2 こども家庭庁SNS等の公式アカウントは以下リンク先を御参照ください。

   X     こども家庭庁(@KodomoKatei)- X

   YouTube    こども家庭庁 - YouTube

   Instagram   こども家庭庁(@kodomo.katei) - Instagram



この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 健康福祉部 子育て支援課 こども・女性相談係

電話番号:0968-25-7214

お問合せフォーム

トップへ戻る