緊急情報はありません

SDGs 17の目標

1.貧困をなくそう
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

浄化槽の維持管理や修理等はきちんと行いましょう

2025年04月24日

浄化槽を個人で管理されていらっしゃる方へ

 浄化槽は微生物を用いる「生き物」ですので、日常の適正な管理を行わないと適正な機能を発揮できません。浄化槽は地下に設置されており、見た目だけでは異常がわかりにくく、知らず知らずのうちに環境を汚している場合もあります。

 そこで皆様には、浄化槽の維持管理業者による定期的な保守点検・清掃及び県の指定検査機関による年1回の水質検査を行っていただき、異常を指摘された場合には、速やかに修理等の対応をお願いします。

事業の紹介

 現在、菊池市では市町村設置型による浄化槽の新規設置事業や個人で管理されている合併浄化槽の寄付事業を行っています。使用料も現在と比べると安くなる場合もございますので、ご確認ください。

詳細は、下記をご覧ください。

個人が管理する合併浄化槽の寄付を受け入れます

この記事へのお問合せ

担当部署:菊池市役所 建設部 下水道課 工務係

電話番号:0968-25-7244

お問合せフォーム

トップへ戻る