癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

消費者行政に関する市長表明

更新日:2022年12月19日

消費者行政に関する市長表明

【多発する悪質商法や振り込め詐欺などの消費者被害に対し、被害の未然防止、あるいは被害回復を図るため、以下のとおり消費者行政に関する市長の表明文を掲載します】

近年、私たち消費者を取り巻く環境は大きく変化しています。新しい商品やサービスが登場し、私たちの生活は便利で豊かになる一方、消費生活に関する問題は複雑かつ多様化しています。

このため、菊池市では平成23年度から消費生活センターを設置しており、専門の相談員が消費生活に関する相談、問題解決の助言やあっせん等を行い、また消費者教育として啓発活動や出前講座等を実施し、消費者被害の未然防止や早期回復に努めております。

今後も引き続き、相談体制の充実を図るとともに、市民の皆さまが安全で安心して暮らせるような社会の構築に向け消費者行政の推進に積極的に取り組んでまいります。

                       令和4年12月13日

                       菊池市長 江頭 実


お問い合わせ

菊池市役所 健康福祉部 福祉課 消費生活センター
電話番号:0968-36-9450この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る