癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

有料指定ごみ袋の景品使用の禁止について

更新日:2022年11月11日

 本市では家庭ごみの有料化を実施しております。この有料化の手法は、ごみ処理手数料を取扱店に支払うことで、有料指定ごみ袋の交付を受けるものです。

 このように、有料指定ごみ袋の料金は、市販のごみ袋のように商品としての代金ではなく、市が定めるごみ処理手数料の額となります。

 このことから、一般の商店や企業が、この有料指定ごみ袋を購入し、景品などに使用することは一切出来ません。

 ごみ処理手数料を支払うことで、ごみの排出抑制につながるものが、安易に景品などで交付されると減量意識が薄れることにつながります。

 何卒主旨をご理解いただき、景品・サービス品及び贈り物として使用しないようお願いします。

市指定ごみ袋の写真です

お問い合わせ

菊池市役所 市民環境部 環境課 廃棄物対策係
電話番号:0968-25-7217この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る