がん検診は、あなたの健康を守るための大切な取り組みです。早期発見で、より良い治療につながります。
がん検診とは・・・?
がん検診の目的は、早期発見・早期治療によりがんで死亡するリスクを減らすこと
がん検診の目的は、多くのがんを見つけることではありません。必ずしもすべてのがんを治療することが、死亡するリスクの減少につながるわけではないためです。
がん検診は、罹患する人・亡くなる人が多いがんを早期に発見し、適切な治療につなげることで、がんで死亡するリスクを減らすことが目的です。
がん検診の対象者は「症状がない人」
がんは、早期発見・早期治療による5年後の生存率が90%以上であることがわかっていますが、早期のうちはほとんど自覚症状がありません。
がん検診では、症状がない早期のうちにがんを発見し、治療につなげることを目的としていることから、検診の対象者は「症状がない人」です。
※※※症状のある方は次の検診まで待たずすぐに医療機関を受診してください。
乳がん検診と子宮頸がん検診
乳がん検診 | 子宮頸がん検診 | |
検査内容 | ・問診 ・乳房エックス線検査(マンモグラフィ)/視触診検査 | ・問診 ・視診 ・細胞診 ・内診 |
対象年齢 | 40歳以上の女性 | 20歳以上の女性 |
受診間隔 | 2年に1回 | 2年に1回 |
概要 | 乳がんになる人は30代後半から増え始め、40・50代の 女性のがん死亡起因のトップです。早期の乳がんは 自覚症状がないことが多いため、検診を定期的に受診 することが重要です。 | 子宮頸がんは、20代後半から増加する女性特有のがんです。 子宮頸がんは早期のうちは症状が無く、進行するにつれて、 月経以外の出血や、性交時の出血、おりものの変化、腰痛、 腹痛などが現れるようになります。 |
検査内容 | 乳房エックス線検査(マンモグラフィ) は、左右の乳房を 片方ずつ挟み、圧迫して撮影します。医師の触診だけでは 発見できない、小さなしこりや石灰化を見つける検査です。 | 細胞診は、子宮頸部の細胞を調べる検査です。医師が専用の ブラシを用いて子宮頸部の細胞をもすって採取し、顕微鏡で 調べる「細胞診」を行います。 |
受診までの流れ
市では、乳がん・子宮頸がん検診を以下の期日まで医療機関にて実施しています。子宮頸がん検診(マンモグラフィ)と乳がん検診は、7,000円程度の高価な検査ですが、市の検診を受けると、20~69歳の方は約5,000円の助成がでます!!
がんの早期発見のため、定期的にがん検診を受診しましょう!
乳がん検診 | 子宮頸がん検診 | |
検診期日 | 令和7年1月31日(金)まで | 令和7年1月31日(金)まで |
料金 (助成後) | 40~69歳:1,800円 70歳以上:1,000円 | 20~69歳:1,900円 70歳以上:600円 |
無料クーポン 対象者 | 昭和58年(1983年)4月2日~ 昭和59年(1984年)4月1日 | 平成15年(2003年)4月2日~ 平成16年(2004年)4月1日 |
医療機関 | 岩根クリニック、菊池中央病院、川口病院 米田産婦人科医院、たがみクリニック 古賀医院、田中医院、入佐内科医院、 菊池郡市医師会立病院 | 米田産婦人科医院、斎藤産婦人科医院 菊陽レディースクリニック、 清田産婦人科医院、北くまもと井上産婦人科 医院、髙橋レディースクリニック |
※無料クーポン対象者には、5月ごろ送付しています。紛失した場合は健康推進課で再発行できます。
1. 検診を申し込む 健康推進課☎0968-25-7219(インターネットでも申込み可能▶個別検診申込フォーム)
2 .受診券(問診票)が手元に届く
3 .医療機関に予約する
4 .予約日に受診する
簡易複合健診(2月実施)について
今年度の健診を受診できなかった方は、3日間限定で簡易複合健診を受診することができます!!今年度本当に本当の最後のこの機会に、ぜひ受診してください!
日 時:2月18日(火)、2月19日(水)、2月20日(木)
午前8時~午前10時30分(受付時間)
検査項目:基本健診・結核検診(65歳以上)・肺がん検診・腹部超音波検診・乳房超音波検診
料 金:料金は以下の表をご覧ください
申込み:菊池養生園☎0968-38-2820 ※令和7年1月31日まで
(インターネットでも申込み可能▶簡易検診申込フォーム)
項目 | 対象年齢 | 料金 | 検査項目 | |
基 本 健 診 | 生活習慣病健診 | 19~39歳 | 2,000円 | 身長・体重・血圧・尿検査・内科診察・血液検査(肝機能、腎機能、糖代謝、脂質代謝、貧血など)・心電図 |
特定健診(国保のみ) | 40~69歳 | 1,500円 | ||
70~74歳 | 800円 | |||
後期高齢者健診 | 満75歳以上 | 800円 | ||
結 核 ・ が ん 検 診 | 結核検診 | 65歳以上 | 無料 | 胸部X線検査 (肺がんと重複受診不可) |
肺がん検診 | 30~69歳 | 500円 | 胸部X線検査 (二重読影) | |
70歳以上 | 200円 | 問診で必要な方のみ喀痰検査 (30~69歳:800円、70歳以上:300円) | ||
腹部超音波検診 | 19~69歳 | 1,700円 | 肝臓・ひ臓・腎臓・すい臓・胆のう等の検査 | |
70歳以上 | 1,200円 | |||
乳がん検診(超音波) | 20~69歳 | 1,300円 | 乳房超音波検査 | |
70歳以上 | 500円 | |||
骨粗鬆症検診 | 40・45・50・55・60・65歳女性 | 1,000円 | 骨密度検査 | |
70歳女性 | 400円 |