持続可能な未来への一歩に向け、熊本県SDGs登録制度(第9期)の受付が開始されます。
熊本県SDGs登録制度とは?
SDGsに積極的に取り組む企業や団体を「見える化」し、県内における取組みの裾野を広げるため、取組みを進める事業者等を熊本県が登録する制度です。
この制度に登録すると、企業の社会的責任(CSR)の一環としてSDGs達成へ貢献できるだけでなく、企業価値の向上や新たなビジネスチャンスにも繋がります。
こんな企業様におすすめです。
●SDGsに取り組みたいが、どう始めればいいか分からない
●社会的な評価を高め、ブランド力を強化したい
●地域や関係企業を連携し、持続可能な取り組みを進めたい
既に登録いただいている企業様には、SDGsの輪を広げるため、県内の取引先や関係企にも制度をご紹介ください。
応募について
1.対象
熊本県内に事業所等を有し、2030年に向けてSDGsの取組みを推進している企業・団体 など
2.募集期間
2025年7月7日(月) ~ 2025年8月15日(金)まで
3.登録要件、必要書類、申請方法
熊本県SDGs登録制度チラシ、または熊本県ホームページをご覧ください。
・熊本県ホームページ:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/18/80968.html
4.お問い合わせ先
熊本県 企画振興部 企画課 戦略推進班(〒862-8570 熊本市中央区水前寺6-18-1)
電 話:096-333-2019
F A X :096-382-4066
メール:kumamoto-sdgs-fb@pref.kumamoto.lg.jp