令和4年度市県民税申告書の郵送提出について
更新日:2022年1月20日
新型コロナウイルス感染症等の拡大防止のため、郵送による申告書の提出にご協力いただきますようお願いします。
申告書の様式(書き方)
必要な様式を下記からダウンロードしてください。
■市県民税申告書の様式
■収支内訳書(営業等、農業、不動産所得のある人)
- 収支内訳書(一般)(PDF 約1MB) ・収支内訳書(一般)の書き方(PDF 約1MB) ・帳簿の記帳のしかた(事業所得)(PDF 約5MB)
- 収支内訳書(農業)(PDF 約1MB) ・収支内訳書(農業)の書き方(PDF 約2MB) ・帳簿の記帳のしかた(農業所得)(PDF 約10MB)
- 収支内訳書(不動産)(PDF 約1MB) ・収支内訳書(不動産)の書き方(PDF 約2MB) ・帳簿の記帳のしかた(不動産所得)(PDF 約7MB)
■医療費の明細書(医療費控除を受ける人)
申告書と一緒に提出するもの
- 本人確認書類「運転免許証、マイナンバーカードなどの写し」
- 令和3年中(1月から12月まで)に収入があった人は「給与、年金の源泉徴収票、営業等、農業、不動産の収支内訳書、各種支払調書」など収入の分かるもの
- 健康保険料、 国民年金、生命保険料、地震保険料などについて控除を受ける人「各種保険料等納付証明書」
- 医療費控除を受ける人は「医療費控除の明細書(内訳書)」
郵送先
以下に郵送してください。
〒861-1392
菊池市隈府888番地
菊池市役所税務課 市民税係
※控えの返送をご希望の場合は切手を貼った返信用封筒を同封してください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月6日 令和5年度市県民税申告書(様式)
- 2023年2月1日 ぴったりサービスによる電子申請サービスの受付開始について
- 2022年10月28日 令和5年10月からインボイス制度が始まります
- 2022年10月27日 各種証明書の発行には「オンライン申請」が便利です
- 2020年12月24日 イベント中止等によるチケット払戻請求権を放棄した方への寄付金...