新型コロナウイルス感染防止に伴うご家庭でのごみの捨て方について
家庭ごみの出し方について(感染防止対策)
新型コロナウイルス感染症は無症状である場合も多く、感染者や感染が疑われる方だけでなく、全ての住民の皆様に感染防止を意識したごみの捨て方を実践していただくことが重要です。
また、ごみの収集・運搬・処分を担う方々が安全に適正処理を行うためにも、住民の皆様に御協力いただく必要があります。
つきましては、家庭ごみを出される際には、下記のとおりご協力頂きますようお願い申し上げます。
※マスクやティッシュ等は、小さな袋に入れるなど配慮して、指定の燃やすごみ袋で出してください。
なお、廃棄物処理に係る新型コロナウイルス感染症対策に関する情報については、熊本県ホームページにも掲載しておりますので、ご参考とされてください。
下記のホームページアドレスをクリックしていただくとご覧になれます。
【廃棄物処理に係る新型コロナウイルス感染症対策に関する情報】
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_31640.html追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年6月28日 催物の開催制限等について(令和3年6月28日)