地域おこし協力隊活動報告(まちなか創造プランナー・古閑恵子)
更新日:2020年9月6日

まちなか創造プランナーの古閑恵子です。
現在、3つの活動を行っています。
1つ目は、調味料を題材にした「添加物講座」です。
調味料の作られ方や価格差に添加物がどう影響しているのかを知ることで、ご自身の判断基準を持っていただけたらと思っています。

2つ目は“菊池エール飯”を一歩進めた「エール飯リレー」です。
取材させていただいた飲食店の店主さんから次の店主さんを紹介いただく
“見えない繋がりのバトン”をつなぐリレーです。
これがテイクアウトするきっかけや、店舗に足を運ぶきっかけとなれば嬉しいです。
最後は、イベント出店用の折り畳み式“リアカー屋台”の開発です。
リアカー屋台は、菊池市内でお試し出店したい方を対象に貸出しています。
まちのスペシャリストの方々の助けをお借りしながら“リアカー屋台が借りられるまち。菊池!”を目指します。
試作品の見学・無料レンタル可能です。お気軽にご連絡ください。
これからも、コロナ禍でもできることを「ゆっくりと、確実に」提供していきます。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月24日 【再募集】令和3年度菊池市地域おこし協力隊員1名を募集します!...
- 2021年1月27日 地域おこし協力隊活動報告(移住・定住コンシェルジュ 草野 優...
- 2021年1月6日 令和2年度菊池市地域おこし協力隊活動報告会を開催します!
- 2021年1月6日 令和2年度菊池市地域おこし協力隊員を紹介します!
- 2021年1月4日 地域おこし協力隊活動報告(移住・定住コンシェルジュ・松尾)