各種証明書の発行には「オンライン申請」が便利です
各種証明書の発行には「オンライン申請」が便利です
令和4年8月1日から、各種証明書の発行に関し、オンラインを利用した申請を事前に済ませることにより、市役所での受取日の待ち時間を解消するサービス「オンライン申請」を始めています。
市ホームページに専用のボタンを、「きくち防災・行政ナビ」アプリのメニュー画面内にも専用のボタンを表示していますので、どちらからでもご利用できます。
オンライン申請とは
オンラインを利用する「オンライン申請」で、必要事項等の入力を事前に済ませることにより、各種証明書の市役所での受取日は、
- 受付番号札を発行(受付番号の発券は本庁のみ)
- 窓口で本人確認後、証明書受け取りと手数料支払い
という手順だけとなり、市役所での待ち時間が大幅に短縮されます。
なお、オンライン申請は24時間対応ですが、希望する日時に市役所で証明書を受け取るためには、遅くとも前日までに申請を完了する必要があります。
こちらのアドレスやQRコードにアクセスして、オンライン申請に入れます。
https://logoform.jp/procedure/fJeH/515
コンビニ交付とは
コンビニ交付を利用すれば、年末年始とメンテナンス時を除き、午前6時30分〜午後11時まで各種証明書を発行できます。ただし、発行できる証明書の種類は限定されます。また、戸籍関係は平日の午前8時30分〜午後5時15分までの発行となります。
※利用にはマイナンバーカードが必要です。
詳細は、https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/175/22499.html をご覧ください。
|
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年12月25日 使用者を所有者とみなす制度の拡大
- 2023年3月15日 令和5年度土地価格等縦覧簿・家屋価格等縦覧簿の縦覧と固定資産...
- 2023年1月20日 償却資産について
- 2022年10月31日 菊池市過疎地域における固定資産税の課税免除について
- 2022年10月27日 平成28年熊本地震により被災した家屋の代替家屋にかかる固定資産...