癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

在宅医療に伴う注射針等の適正処理について

更新日:2022年11月11日

在宅医療に伴う注射針等の適正処理について

在宅医療に伴い家庭から排出される廃棄物のうち、注射針等の鋭利なものにつきましては、人が感染し、若しくは感染するおそれのある病原体が含まれ、若しくは付着している廃棄物又はこれらのおそれのある廃棄物(感染性廃棄物)であり、市で処理することができません。

狂犬病予防や畜産業で使用した注射針等も市で処理することはできません。

注射針等の処理を行う場合、かかりつけの病院で回収してもらう、産業廃棄物処理業者に処理を依頼するなど、適正に処理してください。

菊池市では、市指定ごみ袋に注射針が混入する事件が数件おこっております。

過去には注射器の混入によりごみの分別作業員が怪我をする事故もおきています。

注射針の家庭ごみへの混入は大変危険です!

注射針は市のごみ収集に出すことはできません!

捨てる際は、かかりつけの病院や産業廃棄物処理業者に処理を依頼するなど、適正に処理してください!

混入していた注射針の写真

「ごみに混入していた注射針」1枚目の写真


「ごみに混入していた注射針」2枚目の写真



「ごみに混入していた注射針」3枚目の写真

「ごみに混入していた注射針」4枚目の写真

注射針に限らず、ごみを出す際には、ごみの出し方や分別にご協力よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

菊池市役所 市民環境部 環境課 廃棄物対策係
電話番号:0968-25-7217この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る