癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

2017菊池市長選挙・菊池市議会議員補欠選挙

更新日:2017年6月16日

菊池市長選挙・菊池市議会議員補欠選挙

 

 投票日 4月9日(日) 午前7時〜午後7時

 

 告示日 4月2日(日)

 

 任期満了に伴う菊池市長選挙および欠員1人による菊池市議会議員補欠選挙を行います。

選挙速報リンク

候補者情報・選挙公報

    公開終了しました。

投票日投票

  投票できる人

    4月1日調製の菊池市選挙人名簿に登録されている人。ただし、公民権停止者は登録されていても投票はできません。

  選挙人名簿登録のための資格要件
  • 平成11年4月10日までに生まれた人。
  • 1月1日までに本市に住民票が作成された人。
  • 4月1日現在で欠格事項(公職選挙法第11条、252条および政治資金規正法第28条)に該当しないこと。 

投票所入場券

  投票所の入場券は、告示日(4月2日)以降に各有権者へ郵送します。投票の際に該当する投票所へお持ちください。

投票所一覧は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

選挙における投票区(投票所のおしらせ)

期日前投票・不在者投票

  投票日当日に仕事、行事やレジャーなどで直接投票所に行けない人は、期日前投票または不在者投票ができます。

  期日前投票または不在者投票をする人は、入場券のはがきを開くと「期日前投票又は不在者投票の宣誓書・請求書」が印刷されていますので、

  必要事項を記入して、期日前投票または不在者投票をしてください。

投票期間

    4月3日(月)〜4月8日(土)午前8時30分〜午後8時

投票場所
  • 菊池市役所庁舎南側プレハブ
  • 七城支所1階図書監査室
  • 旭志支所1階ロビー
  • 泗水支所1階ロビー
対象者
  • 期日前投票 菊池市選挙人名簿に登録され、本市で投票する人。
  • 不在者投票 他の市町村で投票する人。病院や老人ホームなどで投票する人。
郵便投票ができる人(郵便等投票証明書が必要です)
  • 身体に重度の障がいがある人。
  • 要介護者で要介護状態区分が「要介護5」の状態の人。

その他

  ※選挙公報は、区長を通じて各戸へ配布します。

  ※郵送する入場券に記載されている投票所で投票してください。

  ※当日は、開票速報をホームページに掲載する予定です。


お問い合わせ

菊池市役所 選挙管理委員会 選管事務局
電話番号:0968-25-7201この記事に関するお問い合わせ


カテゴリ内 他の記事

癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る