緊急情報はありません

冬の年中行事・民俗芸能紹介

Winter Annual Events & Folk Performing Arts

玉祥寺このみやおどり

2014年09月27日

菊池市玉祥寺の春日神社で、神社の祭日である2月28日の前日27日の夜、このみやおどり(市指定無形民俗文化財)が奉納されます。

春日神社は菊池一族の二十代為邦がおよそ550年前に勧請したとされ、このみやおどりもその頃からおこなわれていると伝えられています。

どてらに編み笠、背中に杵を背負ったいでたちの「御大将」2人の前で、襦袢を着てたすきがけをした女装の男性2人が、賛頭の歌に合わせて太鼓を叩きながら踊るという、独特の様子がある民俗芸能です。

このみやおどりの様子の写真

 


 

このみやおどりの様子。奥に座っているどてらに編み笠の2人が「御大将」。その前で女装の男性2人が太鼓を叩きながら踊ります。

トップへ戻る