緊急情報はありません

きくち健康プラン(第3次健康増進計画・食育推進計画)を策定しました

2025年04月07日

菊池市では、菊池市健康づくり都市宣言(サイト内リンク)を柱として、市民の健康増進と食育の推進を図るべく、これまで2次にわたり、健康増進計画・食育推進計画を策定し、「市民が健康でいきいきと過ごせるまち きくち」を目標として取組みを進めてきました。

第2次計画が令和6年度に終了することから、取組みの評価を行うとともに、近年の社会情勢や国・熊本県の動向を踏まえつつ、「きくち健康プラン(第3次菊池市健康増進計画・食育推進計画)」を策定しました。

この計画は、市民一人ひとりが「健やかで心豊かに暮らせる」ことができるよう、自らの健康意識を高めると共に地域全体での健康づくりの取組を推進すること及び健康づくりの基盤整備を図ることを盛り込んだ6カ年計画となっております。

また、健康寿命の延伸を目指すために生活習慣病予防に重点を置いた内容としており、ライフステージごとの取組や「菊池市健康づくり都市宣言」に基づく市全体での健康づくり及び食育推進の展開を目指していきます。

第2次計画に引き続き、市民・地域の関係団体・行政が一体となって健康づくり対策に取り組んでいきます。

計画の期間

 令和7(2025)年度から令和12(2030)年度までの6年間

計画の基本理念

 市民が健やかで心豊かに暮らせるまち きくち

計画の基本目標

 基本理念を実現するために、次の3つの基本目標を定め、健康増進・食育水sンに関する施策を推進します。

 基本目標1 生活習慣病予防と重症化予防

  1)がん

  2)循環器疾患

  3)糖尿病

 基本目標2 健康的な生活習慣の実践

  1)栄養・食生活

  2)歯・口腔の健康

  3)休養・こころの健康

  4)身体活動・運動

  5)たばこ・アルコール

 基本目標3 健康づくりのための地域環境の整備

  1)住民の健康を守る環境の整備

  2)社会とのつながりの維持・向上

きくち健康プラン(第3次菊池市健康増進計画・食育推進計画)

  きくち健康プラン(菊池市健康増進計画・食育推進計画)(PDF 約2MB)

きくち健康プラン(第3次菊池市健康増進計画・食育推進計画)【概要版】

  きくち健康プラン(菊池市健康増進計画・食育推進計画)【概要版】(PDF 約1MB)

トップへ戻る