緊急情報はありません

自動車臨時運行許可について

2025年06月18日

自動車臨時運行許可とは

未登録の自動車や自動車検査証(車検証)の有効期限が切れている自動車は、公道を走ることができません。

自動車臨時運行許可とは、それらの自動車が登録や検査などをするとき、許可を受けることにより必要最低限公道を走ることが認められます。

許可を受けるには

  • 許可を受けて運行しようとする方は、「自動車臨時運行許可申請書」の提出とともに関係書類(下記記載)を提示してください。
  • 原則として運行する当日に許可を受けてください。
  • 菊池市役所の窓口で許可を受けるには、原則として運行経路の出発地、経由地、到着地のいずれかが菊池市内である必要があります。また、経由地は運行目的に沿ったものでなければなりません。

 自動車臨時運行許可申請書(PDF 約132KB)

 自動車臨時運行許可申請書(EXCEL 約22KB)

許可を受ける場所

菊池市役所本庁市民課

菊池市七城支所市民生活課※

菊池市泗水支所市民生活課※

菊池市旭志支所市民生活課※

※自動二輪車は本庁市民課のみ受付可能です。 

運行の目的

許可の対象となる運行の目的は下記のとおり限られています。※許可された目的以外のことに使用はできません。 

  • 新規登録のための回送
  • 新規検査のための回送
  • 継続検査のための回送
  • 予備検査のための回送
  • 試運転のための回送

【その他特に必要がある場合】

  • 販売のための回送
  • 車両整備のための回送
  • 再封印のための回送
  • 自動車登録番号標の再交付手続きのための回送
  • 使用済自動車の引き渡しのための回送
  • 輸出のための回送
  • 撮影及びそのための回送


申請できる車両

  • 普通自動車(普通自動車、バス、大型トラック)
  • 小型自動車
  • 軽自動車
  • 大型特殊自動車
  • オートバイ(250ccを超えるもの)※

※自動二輪車は本庁市民課のみ受付可能です。

申請に必要なもの

(1)申請自動車の同一性の確認のための提示書類※

  • 自動車検査証(限定自動車検査証)
  • 製作証明書・譲渡証明書(形式指定車以外の新車)
  • 一時抹消登録証明書
  • 自動車通関証明書(輸入車の場合)
  • 完成検査終了証(形式指定車の新車)
  • 自動車予備検査証(登録されていない車)
  • 排ガス検査修了証(輸入車の場合)
  • 輸入車特別取扱自動車届出済書(登録されていない車)
  • 自動車検査証返納証明書(小型二輪車)
  • 登録事項等証明書など

※いずれも原本が必要です。やむを得ずコピーを提出する場合は、車体番号の拓本も必要です。 

(2)自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の原本(臨時運行許可期間中、有効なもの)

(3)申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

手数料

1件あたり750円

許可期間

5日以内を限度とした必要最小日数となります。

返却

期間満了日から5日以内に、臨時運行許可証および臨時運行許可番号標を許可を受けた窓口へ返却してください。なお、許可期間中でも目的を達したときは、速やかに窓口へ返却してください。 

万一、臨時運行許可証または臨時運行許可番号標を紛失された場合は、速やかに警察署へ届出後、許可を受けた窓口で「紛失届」を提出してください。

臨時運行許可証および臨時運行許可番号標が返却されない場合は、6ヶ月以下の拘禁刑又は30万円以下の罰金が科せられます。また、臨時運行許可番号標の弁償金を請求する場合があります。

トップへ戻る