校区に広げよう「人権の輪」

2022年02月28日

本校区の人権啓発推進会議の取組の一つに、校区の方々に広く「人権について考えていただくこと」「差別や偏見等の根絶を図ること」「いのちを大切にし相手を思う心を育むこと」等を目的に、「人権標語」を募集しています。この度、応募いただきました標語の中から、一般の部2点、児童の部3点を入選として選ばせていただきました。以下にご紹介させていただきます。


<一般の部>

〇「その命 世界に一つしかない 宝物」 田島団地  村上大護様

〇「きこえませんか?友達の「イヤだ」「やめて」という言葉 田島団地 江藤弥生様


<児童の部>

〇「だいじだよ みんなのこころ たからもの」 1年 木村はつねさん

〇「だいじょうぶ 涙の数より 笑う数」 4年 松岡雄大さん

〇「『ありがとう』相手も笑顔『ありがとう』」 6年 中山真太朗さん 


それぞれの句がどのようなことを伝えたいのか考えていただければ幸いです。

これらの句は、学校の来賓玄関前に展示しています。

来賓玄関前の画像人権標語の画像



また、「2022西小校区人権啓発カレンダー  校区に広げよう『人権の輪』」という標題で、句を紹介したカレンダー(カレンダーには、2022年の本校の主な行事も付記しています)を全校区(家庭)に配布させていただきました(下写真)。

人権啓発カレンダーの画像



よろしければ、ご家族の方々がよく見られる場所に掲示していただき、不断に人権標語を読み返していただいたり学校行事の確認等にご活用していたければ幸いです。

「私もあなたも 一つしかない大切ないのち お互いを思いやり、光り輝くいのちの輪を、ここ泗水西小学校区で育んでいきましょう」 

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453