1年生をみんなで歓迎!!

2021年04月16日

去る13日に1年生の歓迎会を行いました。9日(金)には入学式を行いましたが、新型コロナウィルスの関係などから在校生の出席はありませんでした。心温まる入学式ではありましたが、式場にお兄さん、お姉さんたちがいないという意味では寂しい思いをさせてしまったように思います。

そんなこともあり、1年生と2年生~6年生、全児童が集うのは13日の歓迎会が最初の日となりました。本来なら、この「歓迎会」も遠足を兼ねて行うことになるはずのものですが、これ(遠足)も、新型コロナウィルスの関係から控えることになり、おまけに、雨模様ということで運動場で行うこともできませんでした。

そんな状況の中でしたが、「1年生に最大の喜びを」との思いで、6年生(リーダー学年)はもとより、2年生~5年生、また、先生方が趣向をこらして楽しいひと時を作っておられました。以下に写真で様子をご紹介させていただきます(私、申しわけないことに写真機の設定を間違ったため、ぶれている写真が多くなってしまいました。申し訳ございません)。

司会進行をしてくれた6年生の画像



 もちろん、司会進行は6年生。はきはきしていて立派です。こんなことが日に日に上手になっています。

開会挨拶の画像



 いつも笑顔一杯のこのお姉さん。開会の言葉を高らかに宣言しました。1年生も「さあ、はじまるぞ~」、そんな気持ちワクワクしたのではないかと思います。

体育館の各所や教室、多目的室などでは趣向を凝らしたゲームなどがたくさん繰り広げられていました。リーダーの6年生が班のみんなを連れて各場所を回って行きます。先生方も係の一人として、問題、クイズを出したり、子どもたちの頑張りを評価したりと頑張っておられました。

みんなでちょうせん!クイズ①の画像サイコロころがし おおきい目をだそうの画像じゃんけん10回勝負!(2)の画像


写真上左から「みんなでちょうせん!クイズ①」「サイコロころがし おおきい目をだそう」「じゃんけん10回勝負!(2)」のコーナーです。


みんなでちょうせん!クイズ②の画像みんなでちょうせん!校歌の画像どこかに入ればOK!けん玉の画像


上写真左から「みんなでちょうせん!クイズ②」「みんなでちょうせん!校歌」「どこかに入ればOK!けん玉」のコーナーです。


 じゃんけん10回勝負!(1)の画像左写真は、「じゃんけん10回勝負!(1)」です。



 みんな、どのコーナーも楽しんでいました。笑顔あり、笑いありの時間となりました。1年生の近くを通った時、女の子が「楽しい~」と言ってはしゃいでいました。そんな言葉と様子を見て、私もうれしさで一杯になりました。

ゲームの後は、体育館で一年生お迎えの式です。3年生手作りのメダルをお祝いの言葉と一緒に渡してくれました。とても素敵なメダルでした。

手作りのメダル1枚目の画像手作りのメダル2枚目の画像手作りのメダル3枚目の画像自己紹介をしている1年生の画像



 メダルとお祝いの言葉をもらった一年生。その後、自己紹介をしました。みんなはきはきしていて立派な自己紹介でした。


それが終わると縦割り班ごとに「楽しい昼食(お弁当)」です。ですが、ここでは、距離を保ち、静かに食べました。たくさんお話もしたかったのではないかと思います。ごめんなさいね。

食事1食事時間2枚目の画像食事時間3枚目の画像食事時間4枚目の画像食事時間5枚目の画像食事時間6枚目の画像食事時間7枚目の画像食事時間8枚目の画像



「歓迎会」は、楽しいひと時となりました。1年生のみんなよかったね。6年生のみんなリーダーとして立派でした。2年生~5年生も一緒に楽しんでくれてありがとう。

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453