1年生が歌う校歌

2021年04月23日

昨日は大変熱い日でした。今日は、曇りで、校長室の窓を開けていると「心地よい風」が吹き込んできます。まさに春の風です。 そんな風に乗って、「校歌」が聞こえてきています(5時間目)。風と同じように「さわやかで元気な歌声」です。おそらく1年生の歌声です。そこで、私、1年生の教室に向かうことにしました。

教室に入るとあいさつをして、1年生の歌声のすばらしさを伝えました。それから、お願いを一つしました。「みんなの歌声を録音させて」と。「いいよ~」「やった~」。子どもたち快く受けてくれました。マスク着用とキープディスタンスで歌声を披露してくれました。

子どもたちの歌う様子1枚目の画像子どもたちの歌う様子2枚目の画像



1年生の子どもたち、「のびのびと、元気に、明るく」歌ってくれました。まだ、数回の練習とのことですが、上手です。その歌声をお聞きいただければと思います。(下をクリックしていただくと聞くことができます)

1年生の校歌斉唱(MP3 約5MB)

この「校歌」、実は私も知りませんでしたが、「作詞」をされたのは誰だと思われますか?名前は「春田 明」となっています。もしかするとピンと来られた方もおられるのではないかと思います。毎年、「梅」でお世話になっている春田勝子様の叔父様とのことでした。こんなご縁があるとは思いもしませんでした。この学校は、校歌で歴史をつむぎ、そして「梅」で伝統を作っていく、そんなつながりを感じました。お顔写真が掲載されたものがありましたのでご紹介させていただきます。写真左が春田 明様です。


春田様の画像



今後も、「校歌」を子どもたちと大切に歌い続けていきたいと思います。 

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453