結団式、そして全体練習が始まる!!

2021年05月11日

本校では、来る5月23日(日)を運動会の日としています。しかし、新型コロナウィルス感染症の拡大が見られることから、今後の状況如何では、期日の変更等もあるかもしれません。しかし、6年生は23日の実施に向けて始動しています。自分たちで取り組み頑張る姿がすてきです。そんな姿を見ていると、23日にやってあげたいという気持ちがさらに強くなります。(繰り返しになりますが、新型コロナウィルス感染症の状況如何では変更となることがあることをあらかじめご了承ください)

そして、今日の業間、「赤白の結団式」がありました。多目的室と体育館に分かれての結団式でした。1年生~6年生、全校児童が各団集っての式でしたので、やはり6年生の中にも緊張感が見られました。特に「団長」は、所信表明をし、団員をどのように導いていくのか、さっそく手腕が問われますので緊張はひとしおではなかったかと思います。赤団、白団の団員の紹介の後は、歌の練習などを行ったようです。このような活動を通して「団の結束力」が高まっていきます。


「白団の結団式」

白団結成式1枚目の画像白団結成式2枚目の画像



「赤団の結団式」

赤団結成式1枚目の画像赤団結成式2枚目の画像



結団式の後は休憩をはさんで「第1回目の全体練習」です。

全体練習の画像



 全員、集合時間となっていた時間までにきちんと整列することができました。渡邉先生は、その点をほめられました。すばらしいことだと思います。私からは、児童玄関から出たら、急ぎ足で運動場に出てくること、そして、予定時間より早く並べる様に努力してほしいことなどを伝えました。

 運動会は自分たち一人一人が頑張る、団員として頑張る、泗水西小っ子として頑張るものではりますが、観客の皆様に「見(観て)もらう」ものでもあります。そんなことも意識して、どんどん素晴らしい姿になってもらえたらと思います。

赤団団長の画像



 赤団、白団、団長、「全体練習」始まりと終わりにアドリブで、全校児童に言葉や思ったこと、感想などを伝えます。

 去年はなかったのではないかと思います。団長からの言葉は、子どもたちに強く伝わるのではないかと思います。

すばらしいことだな思いました。

白団団長の画像

1年生の画像



 1年生による「はじめの言葉」。いつ聴いても心が癒されます。みんなが笑顔になります。当日に向け、1年生も一生懸命に練習を頑張っています。

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453