日に日に学校がきれいに

2021年06月18日

本当に幸せなことです。日に日に学校が「さらにきれいに」なっています。朝からは、6年生の子どもたちが毎日、来賓玄関近くを掃除してくれています。また、玄関前のプランターには花が植えられています。その花が元気がなくなったり枯れたりしなうようにと濵村先生には連日、水をかけていただいています。もちろん、「栽培美化委員会」の6年生の小林祐輝さん、磯田華凛さん、5年生の西岡柚季さん、藪田明美さん、4年生の大久保みらいさんたちも水やりなど頑張ってくれています。

過日のことです。安武節様、荒木文代様(下写真。どちらも元校長先生です)が来校され、本校にたくさんの花をプレゼントしていただきました。この日いただいたのは、マリーゴールド、アゲラータム、千日草、サルビアなどです。今年度、2回目になります。下写真は、2度目に来校された際に撮影させていただいたものです。

花の苗などのプレゼントの画像



そんな花々、プランターできれいに咲きほこり、来校される方々を喜ばせてくれています。

花の画像プランター1枚目の画像プランター2枚目の画像



水やりは、冒頭でお伝えした通り、濵村先生などにお世話頂いています。時々、教頭先生にもやっていただいています。いただいた花の中から、いくつかを正門に移植させていただきました(教頭先生が移植されました)。花壇周りのブロックも教頭先生が組み立てられたものです。

お花を移植した画像



これから「花」をたくさん咲かせてくれるのだと思います。とても楽しみです。また、「学級園」にも、たくさんの花が咲いています。それぞれの学年の子どもたちが担任の先生たちと一緒に植えてくれたものです。

こんな風に、泗水西小学校、「日に日にきれいに」なっていっています。いろんな方々のおかげです。本当にありがとうございます。

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453