これはすごい、すごすぎる!!

2021年08月26日

夏休みも終わり、前期後半が始まり2日目となりました。ですから昨日は、前期後半初日の日。子どもたちは登校の時、両手一杯に荷物(夏休みの宿題や自由研究、工作など)を持ち登校してきました。中には、重すぎてふらふらしながら登校してくる子もいました。そんな中に、大きな紙袋を下げてきている子がいました。何かなと気になったので、チラッと見せてもらいました。見てびっくり。そして今日、授業の様子を見に教室を回っているとき、その「びっくり」に再度出会いました。それは、3年生の教室の後ろの棚に飾ってありました。

それがこれです。

紙粘土でつくられたクワガタの画像



なんとも巨大な「クワガタ」。昨日見たのは袋の中に入っている姿でしたが、こうやって教室に飾ってあると「すごさ」が際立ちます。昼休み、ちょうど校長室の窓近くに、その創作者が来てくれたので校長室に持って来てもらうことにしました。楽しく遊んでいたところにお願いしたのですが、「うん、いいよ」と気持ちのよい返事。それから、しばらくして校長室をノックする音がしました。

その子が手にしていたのは、もちろんその「大きな大きなクワガタ」。ご覧のとおり。

すごいクワガタを創作したこの画像



「作るのにどれくらい(時間が)かかった?」と尋ねると「2時間ぐらいかな」とのこと。「何を使っているの」と尋ねると「ペットボトルと紙粘土」とのこと。ペットボトルが胴体部分に、そして、その周りや足が紙粘土でくるまれたり作られたりしています。この子は、このような創作物をつくるのがとても上手です。おそらく作っている間の2時間は、とっても幸せな時間でもあったのではないかと思います。私も、この作品を見て、驚きと喜びを感じました。

創作、お疲れ様。そして、すごい物見せてくれてありがとう。

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453