私の学校がある泗水地区は、給食センターの大規模改修のため来る9月17日まで学校給食の配給がありません。そのことから、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、「お弁当」をお願いしています。このお弁当、毎日作るとなると大変なことだと思います。私も夏休みや今日もそうですが、時々、私創作の簡単な手作りお弁当を持参していました(います)。本当に「簡単なお弁当」ですが、それでも作るとなると大変です。「お弁当を作ってもらう」子どもたち、「感謝」の気持ちもっていつも食べてほしいなと思います。毎日でなくてもいいので、時々は、「お弁当を作ってくれてありがとう」そんな言葉が子どもたちからご家族の方へ贈られたらうれしいなと思います。
そんな大切なお弁当。まだまだ残暑厳しい中ですから、衛生面には十分注意する必要があります。ですから本校ではクーラーを効かせた職員室に朝置いておき、給食(お弁当)時間に教室に持って行くことにしています。
写真でご紹介すると以下のような感じになります。
協力してお弁当を職員室へ。運んでくれてありがとう。
職員室に運ばれてきたお弁当。こんな感じで置いています。
給食時間になると協力して教室へ。重たくないように各学年コンテナが2つです。運んでくれてありがとう。