立ち止まって一礼、あいさつのさらなる向上のために

2021年08月31日

本校では、登校時、下校時に正門において「立ち止まって一礼、あいさつ」の励行に取り組んでいます。学校に感謝すること、加えて先達、先輩方への敬意を表すためということもありますが、礼儀を大切にすることで豊かな心を醸成したいという思いもあってのものです。子どもたち、朝、学校に来ると正門で、「一礼、あいさつ」をしてくれます。帰るときにも、誰も見ていなくてもきちんと「一礼、あいさつ」をして門を出る子も少なくありません。

そんな中、さらに、「立ち止まって一礼、あいさつ」が向上するようにと門に足型を記すことにしました。時々、「どこに立ち止まればよいのだろう?」と悩んでいる姿を目にしたからです。

校門に記された足型の画像



足型が少し多い気もしますが、登校班の中にはかなりの人数で来る班がありますので多くなりました。

本校の子どもたちの豊かな心がさらに豊かに育っていくことを願って。

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453