1年生の「ことばあそび歌」

2021年09月15日

過日の昼休のことでした。 1年生が校長室へやって来ました。私、いつものように「1年生が校長室に遊びに来てくれた」と思ったのですが、いつもと様子が違います。みんなで来てくれて、しかも、真剣な表情です。何事かと思っていると、担任の先生の声かけで、「こんど、発表会をするので見に来てください」とのお誘いでした。 もちろん私はひとつ返事で「行きます。見せてね」といった返事をしました。そして、子どもから招待状をいただきました。

1年生が校長室にやってきた画像


 招待状の一つにはこう書いてありました。

「9がつ10にちに ことばあそびうたをはっぴょうするのでぜひきてください。3じかんめにするので1ねんきょうしつにきてください。ひろとより」と、一生懸命に書いてあるのがわかりました。その他にも、1年生は、教頭先生、酒巻先生、春木先生、上原先生にもお手紙(招待状)を渡してくれたようです。


そして、当日(9月10日)です。時間になり1年生教室へと向かいました。教頭先生、酒巻先生は用事があり、その後や後日見せてもらわれたようです。教室に行くと、子どもたち、「スタンバイ、オッケー」でまっていてくれました。

ことばあそびうたの画像



 黒板には子どもたちが考えた「ことばあそび歌」が貼ってありました。この歌に合わせて、振り付けも加えて発表してくれました。


以下、発表の様子です。とてもかわいらしい踊りでした。

かわいいおどり1枚目の画像かわいいおどり2枚目の画像



保護者の皆様におかれましては、ご家庭で「ことばあそび歌」を振り付けと一緒に見ていただければと思います。

※子どもたちの歌声は下をクリックしていただくと聴くことができます。

「1年生のことばあそび歌」(MP3 約2MB)


その後、みんなに踊りの中で一番好きなポーズをしてもらい記念写真を撮影しました。

みんなでポーズをしている画像



次の日には、教頭先生にも見てもらい、子どもたちの頑張り、すばらしさをほめていただきました。

教頭先生のお話を聞いている画像



1年生のみんなすてきな「ことばあそび歌」をありがとう。心がぽかぽかになりました。 

お問い合わせ

菊池市立泗水西小学校

電話番号:0968-38-2453