去る9月26日は本校の運動会でした。新型コロナウィルス感染症対策の意味もあり今年度も「午前中」の開催となりました。プログラムは全部で「11」となりましたが児童が出場する種目数が多く減ったというわけではありません。すべての種目が児童が出場する種目ですから、午後まで行う運動会と出場数という意味ではほとんど変わらないのではないかと思います。しかし、「続けて行う」ことにもなりますから、子どもたちの体調管理(休憩時間の確保、こまめな水分補給、塩分の補給等)は十分に行う必要があります。
今回は、当日のプログラム「2」~「4」の徒走をご紹介します。
〇1・2年生のタイトルは「ろけっとスタート!よーいドン!!」です。
〇3・4年生のタイトルは「なにがなんでも走る抜け!」です。
〇5・6年生のタイトルは「にし小の呼吸!二十三の型!猛ダッシュ!」です。
子どもたちの力走の一部をご紹介します。そこには「勝負」もありますが、それ以上に「自分の力を出しきって頑張る姿」に注目していただければと思います。みんな自分の力を出し切って頑張っています。すてきな姿です。(※全員をご紹介することができません。あらかじめご了承ください)