このブログも最初のきっかけは1年生の学級通信です。そこに、1年生が描いた「運動会の絵」が紹介されていました。その時は2名の絵でしたから、随時ご紹介をされるのだろうと思いました。その最初の絵を見たとき、あまりの迫力に、思わず「すごい!!」と叫んでしまいました。絵からも、子どもたちがのびのびと、そして、楽しく筆を走らせている様子が浮かんできました。 出来上がった絵は、教室の後ろに掲示してありました。その絵を見せてもらいました。みんな「迫力満点!!」です。今にも絵が私に向かって走って来そうなそんな感じがしました。絵のテーマは、「運動会」です。題名は、自分でつけたのだと思います。絵に込められた強い印象(思い出)を題名にしてくれているみたいです。以下に子どもたちの作品を紹介させていただきます。
上写真、左から、きむらはつねさんの「たのしいうんどうかい」、きよたえいとさんの「まちにまったうんどうかい」、さかもとかおりさんの「かけっこ 1い やったあ」です。
上写真、左から、さかもとももかさん「えがおいっぱいうんどうかい」、しばたあおいさん「えがおいっぱいのうんどうかい」、しんながりおさん「たのしかったうんどうかい」です。
上写真、左から、むらかみひろとさん「たのしいうんどうかい」、もとやまいぶきさん「がんばったリレー」、やすおかげんたさん「たのしかったうんどうかい」です。
どうでしょう?これらの絵を見ていると、「元気」をもらいます。元気もりもりになります。
すてきな、すばらしい絵をありがとう。